ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

住宅用火災警報器を設置しましょう

[2010年3月1日]

住宅用火災警報器とは

住宅用火災警報器とは、火災により発生した煙や熱を自動的に感知し、警報音や音声で火災の発生を早期に知らせてくれるものです。

設置場所

  • 寝室(設置義務)煙感知式
  • 階段(設置義務)煙感知式
  • 台所(設置任意)熱感知式

設置時期

新築住宅については、すでに義務化されていますが、既存住宅についても平成23(2011)年5月31日までに設置する必要があります。

お問い合わせ

稲美町役場 経済環境部 危機管理課
電話: (防災・消防係)079-492-9168 ファックス: 079-492-7792
E-mail: kikikanri@town.hyogo-inami.lg.jp