総合教育会議は、首長の教育行政に果たす責任や役割が明確になるとともに、首長と教育委員会が公の場で教育行政について議論することで、両者が教育政策の方向性を共有し、一致して執行にあたることを目的に設置されるものです。
総合教育会議は、町長及び教育委員会で組織され、教育行政の大綱の策定、教育の条件整備など重点的に講ずべき施策や児童・生徒等の生命・身体の保護等緊急の場合に講ずべき措置について協議・調整します。
総合教育会議は、公開で行われますので、傍聴をご希望の方は直接会場までお越しいただき、会議開始時刻の10分前までに受付を済ませてください。(事前の予約は不要です。)
受付後、会議内で傍聴許可が決定次第、入室いただくことができます。
なお、傍聴者の定員は、10名です。傍聴希望者が定員を超えるときは、抽選により傍聴者を決定します。
また、個人の秘密を保つため、会議の公正が害されるおそれがある等と認めるときは非公開とします。
稲美町経営政策部企画課
電話: (政策・デジタル推進係)079-492-9130 (秘書・広報係)079-492-9130
ファックス: 079-492-5162
電話番号のかけ間違いにご注意ください!