令和2(2020)年度の稲美町住宅用太陽光発電システム設置費補助金交付制度
受付について
令和2(2020)年度の補助金総額が予算額に達したため受付は終了しました。
稲美町住宅用太陽光発電システム設置費補助金交付制度
町では、地球温暖化防止対策及び稲美町新エネルギー導入支援事業の一環として、町内における太陽光を利用した再生可能なエネルギーの導入を促進するため、住宅用太陽光発電システムの設置に要する経費に対し、補助金を交付します。
申請資格
- 自ら居住する町内の住宅にシステムを設置した人
- 町内に建築されたシステム付の住宅を購入した人
のどちらかで、下記の条件をすべて満たしている人が対象となります。
- 町内に住所を有すること。
- 電力会社と電力受給契約を締結していること。
- 電力会社の余剰電力の受給開始日から1年以内であること。
- 同一の住宅において、過去にこの要綱に基づく補助金の交付を受けていないこと。
- 町のモニター調査などの啓発事業に協力できること。
対象システム
- 住宅の屋根等への設置に適しており、電力会社の低圧配電線と逆潮流有りで系統連結していること。
- 太陽電池モジュール最大出力が10kW未満のもの。
- 未使用品であること。
- 設置に関して、法令等に違反していないこと。
- その他別に定める要件に適合すること。
補助金額
太陽電池出力1kW当たり1万円とし、上限を5万円とします。
申請方法
システムの設置完了後、「稲美町住宅用太陽光発電システム補助金交付申請書」に下記の書類を添えて提出してください。
- システムの購入及び設置に要した費用の領収書及びその明細書の写し
- システムの形式や出力のわかる書類
- 電力会社との電力受給契約書の写し(電力会社が発行する電力受給契約を証するもの「太陽光発電に関する電力受給契約のご案内」等の写しでも可)
- システムの設置場所及び設置状態が確認できる写真
- その他町長が必要と認めたもの
※詳しくは生活環境課まで問い合わせてください。