稲美町では、新型コロナウイルス感染症による暮らしや経済への影響を踏まえ、令和2(2020)年4月28日から令和3(2021)年3月31日までに赤ちゃんを出産した母親に、町独自の給付金を支給することにより、家計を支援します。
稲美町コロナ禍において出産する母親への応援給付金事業
稲美町コロナ禍において出産する母親への応援給付金の概要を説明したチラシです
次のいずれにも該当する赤ちゃん
・令和2(2020)年4月28日から令和3(2021)年3月31日までに生まれた者
・町の住民基本台帳に、母親と同一世帯に属する者として出生を事由に記録され、かつ申請日まで継続して記録されている者
・町の住民基本台帳に、母親が、出生日前日から給付金の申請日まで継続して記録されている者
支給対象者の母親
支給対象者1人につき10万円
(1)町から対象となる人に対し、申請書・返信用封筒等を同封した通知文を送付します。
(2)以下に記載の申請書類を準備し、返信用封筒により稲美町こども課へ申請してください。
※代理申請を希望する場合は、上記の申請書類に加え、下記の書類が必要です。
(3)申請内容を審査のうえ、支給決定通知書を送付し、指定の口座に給付金を入金します。
令和2(2020)年10月1日木曜日から令和3(2021)年5月31日月曜日まで
稲美町健康福祉部こども課
電話: 079-492-9155
ファックス: 079-492-8030
電話番号のかけ間違いにご注意ください!