ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

「STOP!コロナ差別」 新型コロナウイルス感染症に関連する人権への配慮について

[2020年11月20日]

「STOP!コロナ差別」 新型コロナウイルス感染症に関連する人権への配慮について

憎むべきはウイルスであり、人ではありません

~差別や偏見、心ない誹謗・中傷をなくしましょう!~

新型コロナウイルス感染症が拡大する中、誤解や偏見により、感染者や医療従事者及びその家族の皆さんに対して、心ない誹謗・中傷やいじめ、差別的な対応というような人権侵害が起こっています。このような行動は、多くの人を傷つけるだけでなく、人々の不安をあおり、感染が疑われる症状が出ても、受診をためらってしまうなど、かえって感染が拡大するということにもつながりかねません。新型コロナウイルスは、だれにも感染のリスクはあります。差別や偏見はもちろん、SNSでの誹謗・中傷などの人権侵害は決して許されません。私たちは、今こそ、『つながり』を大切にし、お互いに人権を大切にする心で、この危機的状況を乗り越えましょう!

稲美町 稲美町教育委員会 稲美町人権・同和教育研究協議会

困ったときの相談窓口

困ったことがあれば、ひとりで悩まずに、ご相談ください。

【法務省ホームページ】(別ウインドウで開く)

・みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル)
電話 0570-003-110(午前8時30分から午後5時15分まで)

・子どもの人権110番
電話 0120-007-110(午前8時30分から午後5時15分まで)

・女性の人権ホットライン
電話 0570-070-810(午前8時30分から午後5時15分まで)

・外国語人権相談ダイヤル
電話 0570-090-911(午前9時から午後5時まで)

【兵庫県ホームページ】(別ウインドウで開く)

お問い合わせ

稲美町教育委員会・教育政策部人権教育課

電話: (人権教育係)079-492-2550

ファックス: 079-492-6962

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム