ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    その他の新型コロナワクチン接種についてのお知らせ

    • [公開日:]
    • ID:5058

    令和5(2023)年5月8日以降、新型コロナウイルス感染症は5類感染症になります

    基本的な感染対策について

    5類に移行することに伴い、日常における基本的な感染対策については、個人や事業者の判断に委ねることが基本となりますので、手洗いや換気、その場に応じたマスクの着用や咳エチケットの実施、体調不良や症状がある場合は、無理をせず自宅で療養や受診をするなどの感染対策をお願いします。

    <兵庫県からのお知らせ>

    新型コロナウイルス感染症の感染症法における位置づけが5類に移行します。

    体調に異変を感じたら

    受診する際に、医療機関に連絡しましょう。

    医療機関、薬局、高齢者施設などに行くときは感染対策を行いましょう。

    (新型コロナウイルスは感染力が強いため、高齢の方や基礎疾患をお持ちの方を守るためにも、マスクを着用しましょう。)

    医療機関受診方法について

    発熱等の体調不良に備えて準備しておきましょう

    ・新型コロナウイルス抗原検査キットを準備しておきましょう。

     新型コロナウイルス抗原検査キット取扱い薬局は下記をご覧ください。

       播磨薬剤師会のホームページ(別ウインドウで開く)

    ・常備薬を準備しておきましょう。

    電話相談窓口

    新型コロナ健康相談センター(24時間受付)

      TEL:078-362-9980

    聴覚に障害のある人をはじめ、電話でのご相談が難しい人は

    新型コロナ健康相談センター(24時間受付)のファックス(別ウインドウで開く)をご利用いただくか、

    一般社団法人全日本ろうあ連盟ホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。

    発熱等の症状がある人へ(医療機関受診方法の案内)

    1.発熱等があれば、まずは地域の医療機関(かかりつけ医等)に電話で相談・受診予約を(夜間・休日を除く)

    • 発熱等の症状があれば、まずはかかりつけ医に電話でご相談ください。
    • 医療機関への受診の際は、連絡せずに直接行くことは控えてください。

    2.かかりつけ医等がない人

    かかりつけ医などがなく、相談先に迷う場合は、「発熱等受診相談センター(加古川健康福祉事務所:079-422-0002)」や「新型コロナウイルス感染症健康総合相談窓口(078-362-9980)」へご相談いただくか、兵庫県ホームページ(別ウインドウで開く)掲載の「発熱等診療・検査医療機関公表リスト」を参考に予約・受診してください。

    3.夜間・休日の場合

    重症化リスクのある人など

    以下のいずれかに該当する場合は、東はりま夜間休日応急診療センターに、まずはお電話(079-431-8051)でご相談ください。

    1. 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
    2. 発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状が続く場合(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない人も同様です。)
    3. 重症化リスクのある人

          ・高齢者
          ・糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある人
          ・透析を受けている人
          ・免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている人
          ・高血圧
          ・脂質異常症
          ・肥満(BMI30以上)
          ・妊婦

         4. 小児

    東はりま夜間休日応急診療センター

     

    夜間 

    休日

    電話番号

    079-431-8051

     診療科目

    内科、小児科 

     内科、小児科

     診療日

     年中無休

     日曜、祝日、年末年始

     受付時間

     午後8時40分から午前5時40分まで

    (小児科は午後11時40分まで)

     午前8時40分から午後5時40分まで

     診療時間

     午後9時から午前6時まで

    (小児科は午前0時まで)

     午前9時から午後6時まで

    重症化リスクの低い人

    上記以外の人におかれましては、検査キット(別ウインドウで開く)無料検査場(別ウインドウで開く)を活用のうえ、自宅療養していただきようお願いします。

    詳しくは下記の健康相談コールセンターへお問い合わせください。

    【兵庫県健康相談センター】

    電話番号:078-362-9980/ファックス番号:078-362-9874

    受付時間:24時間(土曜日・日曜日・祝日含む)

    兵庫県によるPCR検査・抗原定性検査の無料実施の終了について

    兵庫県で実施していましたPCR検査・抗原定性検査の無料実施、検査キットの配布は終了しました。

    気になる症状がある人は、「体調に異変を感じたら」をご覧ください。


    新型コロナワクチン接種に関する問合先

    稲美町新型コロナワクチンコールセンター

    稲美町における新型コロナワクチン接種に関する問合先です。

    電話:079-492-9290(平日の午前9時から午後5時まで)

    厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター

    新型コロナワクチンに関する一般的なお問い合わせ、医学的知見が必要となる専門的なご相談・お問合先です。

    電話:0120-761-770

    対応時間:午前9時から午後9時まで(土曜日、日曜日、祝日を含む)

    兵庫県新型コロナワクチン専門相談窓口

    副反応等に係る専門的な相談に関するお問合先です。

    電話:0570-006-733

    対応時間:午前9時から午後9時まで(土曜日、日曜日、祝日を含む)

    接種後に副反応が起きた場合の健康被害救済制度

    一般的に、ワクチン接種では、副反応による健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が、極めてまれではあるものの避けることができないことから、救済制度が設けられています。
    救済制度では、予防接種によって健康被害が生じ、医療機関での治療が必要になったり、障害が残ったりした場合に、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金等の給付)が受けられます。

    新型コロナワクチンの接種についても、健康被害が生じた場合には、予防接種法に基づく救済を受けることができます。

    詳しくは、厚生労働省「予防接種健康被害救済制度」のページ(別ウインドウで開く)をご参照ください。

    新型コロナワクチンに関する情報

    厚生労働省「Withコロナにおいて~健康をまもるためにできること~」

    厚生労働省「新型コロナワクチン接種~ワクチンの種類が増えました~」

    別の予防接種との接種間隔について

    新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンのみ接種間隔が見直され、同時接種が可能となりました。その他のワクチンについては、現行の規定どおり、互いに、片方のワクチンを接種してから2週間以上の接種間隔が必要です。

    新型コロナワクチンとそれ以外のワクチンの接種を予定している人は、2週間以上の接種間隔を空けるように注意してください。

    大規模接種会場の予約について

     兵庫県が設置する大規模接種会場でもワクチン接種を受けることができます。

     詳しくは、兵庫県ホームページ「兵庫県新型コロナワクチン大規模接種特設ページ」(別ウインドウで開く)をご覧ください。

    稲美町に転入された人の接種券について

    稲美町に転入された人が稲美町において新型コロナワクチンを接種するためには、稲美町の接種券を新たに発行する必要があります。稲美町での接種を希望される場合は、転入手続きの際、または転入手続き後に「新型コロナワクチン新接種券発行申請書兼接種記録確認同意書(転入者用)」を健康福祉課の窓口へ提出してください。なお、申請時には接種券を交付できまん。後日、郵送による交付となり時間を要しますので、あらかじめご了承ください。

    申請に必要なもの

    1. 転入前の住所地で発行された接種券(クーポン券)(※発行されていない場合は不要です。)または接種済証(医療従事者等で接種された人は接種記録書)
    2. 本人確認書類(代理人の場合は代理人の本人確認書類)

    接種済証の(再)発行について

     新型コロナワクチンを接種した人は、以下により接種済みであることを証明できます。

    • 新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(接種券の台紙に付属されているもの)
    • 新型コロナワクチン接種記録書(医療従事者等に発行されたもの)

     新型コロナウイルスワクチン予防接種済証などを紛失された場合は、申請により接種済証の再発行を行います。

    必要書類

    • 接種済証交付申請書(窓口に備え付けています)
    • 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等)
    • 委任状(本人と同一世帯の人以外の人が請求する場合のみ)

    申請方法

    窓口

     上記必要書類をお持ちのうえ、健康福祉課健康推進係(電話:079-492-9138)の窓口へお越しください。

    稲美町オンライン申請システム

      下記リンクから申請してください。

    受付日時

    窓口】

      平日の午前9時から午後5時15分まで

    稲美町オンライン申請システム

      24時間受付


    接種証明書をスマートフォンアプリで発行できます

     ワクチン接種証明書に関して、令和3(2021)年12月20日月曜日から、以下の点が新しくなります。

    • 電子証明書の発行(デジタル庁が提供する新型コロナワクチン接種証明書アプリの配信開始)
    • 国内用ワクチン接種証明書の発行

    概要

     主に窓口で受付していたワクチン接種証明書が、スマートフォン上の専用アプリから電子申請していただけるようになり、スマートフォン上で二次元コード(偽造防止)付き接種証明書が電子発行できるようになります。

     電子申請が困難な場合等でも、引き続き紙によるワクチン接種証明書の交付申請を受け付けており、二次元コード(偽造防止)付き接種証明書を交付します。

    電子申請に必要なもの

    • スマートフォン
    • マイナンバーカード
    • 【海外用の場合】旅券(パスポート)

    接種証明書をスマートフォンアプリで発行する方法

    新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)申請受付について

     新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)の交付申請を受け付けています。当分の間は、海外渡航予定がある人のみを対象としています。発行手数料は無料です。

    申請方法

    窓口】 

    「新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書 交付申請書」を健康福祉課窓口またはダウンロードにより取得し、必要事項を記入のうえ、窓口でお申込みください。

    郵送

    「新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書 交付申請書」を健康福祉課窓口またはダウンロードにより取得し、必要事項を記入のうえ、申請に必要なものと返信用封筒を同封し、健康福祉課健康推進係まで郵送してください。申請書類の確認ができましたら、接種証明書を発行し、返信用封筒にて返送します。

     送付先 〒675-1115

          兵庫県加古郡稲美町国岡1丁目1番地

           稲美町健康福祉課健康推進係

    稲美町オンライン申請システム

    下記リンクから申請してください。

    申請に必要なもの

    1. 申請書(必要事項をご記入ください)
    2. 旅券(パスポート)
      ※写しの場合は、旅券番号等が記載されているページ
    3. 接種券(クーポン券)または接種済証(医療従事者等で接種された人は接種記録書)
      ※接種番号及び接種記録が確認できるもの
    4. 本人確認書類
      ※運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等の住所が記載されたもの
    5. (郵送の場合)返信用封筒
      ※返信先の記入と切手の貼付をお願いします。
    6. 接種時と姓名が異なる場合は、そのことが確認できる書類

    新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書 交付申請書について

    お問い合わせ

    稲美町 健康福祉部 健康福祉課
    電話: (健康推進係)079-492-9138 ファックス: 079-492-8030