稲美町では、「子育て支援施策の拡充」「子どもに関する機能の集約」「親子が安心して集える場」「多目的な交流の確保」などの観点をふまえた「子育て交流施設」を令和3(2021)年5月に開設しました。この施設は、子育て世代が親子で遊べたり相談に訪れたり、また、多世代交流を促進するため子育て世代や地域住民の皆様にとって、憩いの場となる施設です。
そこで、子育て交流施設を運営するにあたり、効果的な施設運営をするための会議に参加していただける委員を募集します。
2人
令和5(2023)年4月1日から令和7(2025)年3月31日まで (2年間)
次の要件をすべて満たしている人
(1)年2回程度、平日の日中の会議に出席可能な人
(2)子育て交流施設の運営に興味のある人
(3)町内に住所のある人
こども課または稲美町立子育て交流施設窓口の備え付け用紙、または下記の委員応募用紙をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、こども課または稲美町立子育て交流施設に提出してください。
令和5(2023)年2月28日火曜日
選考を行い、総合的に判断の上、決定します。
応募者全員に通知します。なお、応募書類は返却しませんので、ご了承ください。また、応募に係る費用の負担は致しかねます。
稲美町立子育て交流施設運営連絡協議会公募委員募集要項など
公募委員の募集要項です。参考にしてください。
ダウンロードしてお使いください。