いなみっこ広場の子育て支援エリアで、令和5(2023)年3月に開催する事業です。
申し込みが必要な事業と申込みが不要な事業がありますので、ご確認ください。
なお、子育て支援エリアで3月に開催する事業は、稲美町にお住まいの人を対象としています。
※各事業の詳細については、下記でご確認ください。
令和5(2023)年2月21日火曜日 午前9時から
※定員になり次第締め切ります。
事業参加申込書に(1)事業名(2)保護者氏名(3)子どもの氏名(漢字・ふりがな)(4)子どもの生年月日(5)住所(6)校区(7)電話番号などを記入し、いなみっこ広場の窓口またはメール、ファックスにて申し込んでください。なお、月曜日は休館日のため、窓口での受付はできません。
申込書は下記からダウンロードしていただくか、いなみっこ広場窓口にも備え付けのものをご利用ください。
事業参加申込書
子育て支援エリアで開催する事業の参加申込書です。このファイルをダウンロードしてお使いください。
事業参加申込書
※PCのバージョン及び印刷環境により、表がくずれる場合があります。
ゆったりとした気持ちで赤ちゃんと向き合う時間を一緒に楽しんでいただけます。
2か月から7か月(令和4(2022)年8月1日から令和5(2023)年1月31日までに生まれた子ども)と保護者
令和5(2023)年3月10日金曜日 午前10時から午前11時30分まで
15組
初心者から経験者まで個々に応じた指導をしていただき、世代間交流を楽しんでいただけます。
小学生以上の児童
令和5(2023)年3月19日日曜日 午後2時から午後4時まで
12人
プレイルーム3利用登録者証・汗ふきタオル・水筒・上靴(ラケットの貸し出しはあります)
公認心理師・臨床心理士に子育ての相談をしていただけます。
1人1時間(希望者は託児もできます)
子育てについて悩みをお持ちの人
令和5(2023)年3月16日木曜日
(1)午前10時から午前11時まで
(2)午前11時から午前12時まで
(3)午後1時から午後2時まで
(4)午後2時から午後3時まで
4人
4.0歳児の会
5. 1歳児の会
親子ふれあい遊び、保護者同士の交流を楽しみましょう。また、助産師・保健師・管理栄養士・子育て支援員による子育て相談を同時開催しています。
0歳児(令和3(2021)年4月2日以降に生まれた子ども)と保護者
令和5(2023)年3月23日木曜日 午前10時から午前11時30分まで
親子ふれあい遊び、保護者同士の交流を楽しみましょう。また、保健師・管理栄養士・子育て支援員による子育て相談を同時開催しています。
1歳児(令和2(2020)年4月2日から令和3(2021)年4月1日までに生まれた子ども)と保護者
令和5(2023)年3月9日木曜日 午前10時から午前11時30分まで