ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

全国瞬時警報システム(Jアラート)を使った緊急地震速報の全国一斉訓練について(お知らせ)

[2023年5月29日]

全国瞬時警報システム(Jアラート)(※1)を使った緊急地震速報の訓練の実施について

 消防庁、気象庁において全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用した緊急地震速報訓練が実施されます。この訓練に伴い、稲美町でも防災行政無線のスピーカー及び戸別受信機(※2)から訓練放送が流れます。住民の皆様におかれましては、身を守る行動や避難所の場所や家族との連絡方法をご確認いただくとともに、ご理解ご協力をお願いします。

(※1)全国瞬時警報システム(Jアラート)とは・・・

 地震・津波や武力攻撃などの緊急情報を、国から人工衛星などを通じて瞬時に伝えるシステムです。

(※2)戸別受信機とは・・・

 自治会長、民生委員・児童委員等に配布しております防災行政無線の受信機のことです。

実施日時

  • 令和5(2023)年6月15日(木曜日)10時00分頃
  • 令和5(2023)年11月2日(木曜日)10時00分頃

 ※災害の発生や気象状況などによっては、訓練が中止される場合があります。

放送内容

防災行政無線のスピーカーや戸別受信機から以下の放送が流れます。

(上りチャイム)

こちらは防災稲美町役場です。

ただ今から訓練放送を行います。

(緊急地震速報チャイム音)

緊急地震速報。地震です。地震です。(3回繰返し)

こちらは防災稲美町役場です。

これで訓練放送を終わります。

(下りチャイム)

お問い合わせ

稲美町経済環境部危機管理課

電話: (防災・消防係)079-492-9168 (安全安心係)079-492-9168

ファックス: 079-492-7792

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム