マンホールカードを配布します
- [公開日:]
- ID:7311
マンホールカードについて


マンホールカードは、下水道広域プラットフォーム(事務局:公益社団法人日本下水道協会)が行っている下水道の広報活動の一つとして、各自治体と共同して作成し無料で配布するカード型の下水道広報パンフレットです。
本町も下水道の啓発活動の一環として、快適で安全な暮らしを支えている下水道に関心をもってもらい、また下水道に親しみを感じていただくために令和7(2025)年11月1日からマンホールカードを配布しています。
配布について
配布場所
・稲美町役場地域整備部水道課
(加古郡稲美町国岡1丁目1番地)
・いなみ文化の森
(加古郡稲美町国安1286番地の1)
配布時間
・水道課窓口
平日の8時30分から17時15分まで
※ 年末年始(12月29日から1月3日)は休業のため配布は行いません。
・いなみ文化の森窓口
休館日以外の9時00分から17時00分まで
休館日は毎週月曜日(祝日の場合は次の平日が休館となります)
※ 年末年始(12月28日から1月4日)は休館です。
注意事項について
カードは直接来庁された希望者に配布します。
多くの人にカードが行き渡るよう、カードの配布は1人1枚とします。
予約や郵送での受付は行いません。
在庫が無くなった場合は、配布を休止します。
カラーマンホールの設置場所
カードになったカラーマンホールは、カードの表面に記載された座標の位置に設置されています。
ぜひ、設置場所に訪れて直接マンホールをご覧いただき、万葉の歌人が愛した四季折々の稲美町を散策してください。
