○稲美町教育委員会が所管する補助金等の交付に関する規程

令和6年2月28日

教育委員会規程第1号

(趣旨)

第1条 この規程は、稲美町補助金等交付規則(平成3年稲美町規則第9号。以下「規則」という。)によるもののほか稲美町教育委員会が所管する補助金等の交付に関し必要な事項を定めるものとする。

(補助金の名称等)

第2条 補助事業の名称及び補助金等の名称、交付の目的、補助申請者、補助事業の経費の範囲並びに補助率又は額(以下「補助金等の名称等」という。)は、別表第1のとおりとする。

2 前項に規定するもの以外の補助金等の名称等は、予算で定める。

(補助金等交付申請書等に添付すべき書類)

第3条 規則第5条に規定する補助金等交付申請書に添付する書類は、別表第2に掲げるとおりとする。

2 規則第14条に規定する町長が必要と認める書類は、別表第2に掲げるとおりとする。

(施行期日)

1 この規程は、令和6年4月1日から施行する。

(稲美町各種事業補助金の種類等に関する規程の一部改正)

2 稲美町各種事業補助金の種類等に関する規程の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

別表第1(第2条関係)

番号

補助事業の名称(補助金等の名称):所管課

交付の目的

補助申請者

補助事業の経費の範囲

補助率又は額

1

放課後児童クラブ事業(放課後児童クラブ補助金):教育課

子ども子育て支援の着実な推進を図ることを目的とする。

稲美町放課後児童クラブ指定管理者

1 障害児を受け入れるために必要な専門的知識等を有する支援員等加配に関する費用

2 利用料減免措置に伴う減収分に関する費用

3 その他運営に関する費用

予算の範囲内

2

人権教育啓発事業(稲美町人権・同和教育研究協議会補助金):人権教育課

人権文化の創造につとめ、部落差別をはじめ、あらゆる差別を解消するため稲美町内における人権教育の推進を図ることを目的とする。

稲美町人権・同和教育研究協議会

1 研修会、講演会等の開催

2 調査研究並びに資料の刊行

3 関係機関団体との連絡・協調

4 その他目的達成に必要な事業

2,040千円

3

人権教育啓発事業(稲美町企業人権・同和教育協議会補助金):人権教育課

企業の社会的責任や人権尊重の大切さを理解し、企業内における人権意識の浸透を図り、差別のない明るい社会をつくることを目的とする。

稲美町企業人権・同和教育協議会

1 各企業内における人権教育の浸透に関すること

2 関係諸機関、諸団体との連絡調整に関すること

3 研究会、講演会等の開催に関すること

4 その他目的達成に必要な事業に関すること

120千円

4

生涯学習校区まちづくり事業(生涯学習校区補助金):生涯学習課

地域住民と連携を図りながら、こころ豊かなまちづくりを進めることを目的とする。

校区まちづくり

校区まちづくり事業実施に要する経費

予算の範囲内

5

青少年育成事業(子ども会育成協議会補助金):生涯学習課

子ども会活動及び体験活動の活性化を図り、地域社会における児童の福祉増進に寄与することを目的とする。

稲美町子ども会育成協議会

子どもの健全な育成を目的とする事業に関する経費

予算の範囲内

6

青少年育成事業(異世代交流いなみネット事業補助金):生涯学習課

青少年の健全育成及びこころ豊かな人づくりの推進を目的とする。

校区子ども会、小学校PT、幼稚園PTA

子どもたちを中心とした異世代交流を図るための事業に関する経費

1団体

100千円限度

7

万葉の森管理運営事業(万葉の森の会補助金):生涯学習課

いなみ野万葉の森を地域文化の核として守り育てること

いなみ野万葉の森の会

1 万葉に関する文化的行事の推進に関する費用

2 万葉の森の保善と育成に関する費用

予算の範囲内

8

生涯スポーツ推進事業(稲美町体育協会補助金):生涯学習課

町民の生涯にわたるスポーツ等の普及・振興を図る体育協会の円滑な運営を支援することにより、町民の体力、競技力の向上及び健康増進に寄与することを目的とする。

稲美町体育協会

1 スポーツの普及・振興に関する費用

2 スポーツに関する指導・啓発に関する費用

3 単位協会の支援等に関する費用

4 指導者の育成及び競技力の向上に関する費用

5 競技大会、講演会、講習会その他の行事の実施・協力に関する費用

6 その他協会運営費に必要な費用

予算の範囲内

9

公民館管理運営事業(町文化連盟補助金):文化の森課

稲美町の文化向上のための指導奨励及び各種行事の実施、稲美町の文化に関する調査研究

稲美町文化連盟

1 文化活動、研修、大会に関する費用

2 会議、事務に関する費用

3 その他連盟の運営に関する費用

500千円

別表第2(第3条関係)

番号

補助事業の名称(補助金等の名称)

補助金等交付申請書に添付する書類

補助事業実績報告書に添付する書類

1

放課後児童クラブ事業(放課後児童クラブ補助金)

事業計画書

収支予算書

事業報告書

収支決算書

2

人権教育啓発事業(稲美町人権・同和教育研究協議会補助金)

事業計画書

収支予算書

事業報告書

収支決算書

3

人権教育啓発事業(稲美町企業人権・同和教育協議会補助金)

事業計画書

収支予算書

事業報告書

収支決算書

4

生涯学習校区まちづくり事業(生涯学習校区補助金)

事業計画書

収支予算書

事業報告書

収支決算書

5

青少年育成事業(子ども会育成協議会補助金)

事業計画書

収支予算書

事業報告書

収支決算書

6

青少年育成事業(異世代交流いなみネット事業補助金)

事業計画書

収支予算書

事業報告書

収支決算書

7

万葉の森管理運営事業(万葉の森の会補助金)

事業計画書

収支予算書

事業報告書

収支決算書

8

生涯スポーツ推進事業(稲美町体育協会補助金)

事業計画書

収支予算書

事業報告書

収支決算書

9

公民館管理運営事業(町文化連盟補助金)

事業計画書

収支予算書

事業報告書

収支決算書

稲美町教育委員会が所管する補助金等の交付に関する規程

令和6年2月28日 教育委員会規程第1号

(令和6年4月1日施行)