- ホーム
- 稲美町を楽しむ
稲美町を楽しむ
稲美町を楽しむスポットの一部をご紹介します。一度、稲美町にお越しいただき、知って楽しんでいただくとともに稲美町の魅力を感じて頂ければと思います。
いなみ野万葉の森
万葉集に詠まれた当時の「いなみ野」をイメージした日本庭園。120種類の万葉植物や「いなみ野」が詠まれた歌碑のほか、新元号「令和」の典拠となった歌碑もあります。
所在地 | 〒675-1114 兵庫県加古郡稲美町国安1286番地の7 |
---|---|
お問い合わせ先 | 079-492-3770(稲美町立郷土資料館) |
リンク | https://www.town.hyogo-inami.lg.jp/0000002516.html |
いなみ文化の森
町の生涯学習・文化振興の中心となる施設。円形の図書館に四角形のコスモホール(文化会館)、三角形のふれあい交流館(公民館)などが並びます。
所在地 | 〒675-1114 兵庫県加古郡稲美町国安1286-1 |
---|---|
お問い合わせ先 | 079-492-7700 |
リンク | https://www.town.hyogo-inami.lg.jp/0000004135.html |
稲美町立図書館
木造の円形ドームが開放的な図書館。ボランティアスタッフによる「おはなし会」や赤ちゃんの4カ月児健診時に行う「はじめての絵本運動」など、本と子どもを結ぶ取り組みも盛ん。
所在地 | 〒675-1114 兵庫県加古郡稲美町国安1286-1 |
---|---|
お問い合わせ先 | 079-492-7800 |
リンク | http://www.inami-library.jp/ |
いなみっこ広場
親子がいつでも来て自由に遊べる場を開放。その他、親子で参加できる遊びや体操、工作などのイベントや、子育てに関する講座なども開催しています。
所在地 | 〒675-1113 兵庫県加古郡稲美町岡1802-2 |
---|---|
お問い合わせ先 | 079-497-7100 |
リンク | https://www.town.hyogo-inami.lg.jp/0000005141.html |
いなみ野水辺の里公園
東播磨地域のため池や水路、河川に生息する魚などを展示した「魚のおうち」や、水生動物・植物が見られる「観察池」などを設置。水辺の動植物について学べる公園です。
所在地 | 〒675-1113 兵庫県加古郡稲美町岡1840番地の1 |
---|---|
お問い合わせ先 | 079-497-9010 |
リンク | https://www.town.hyogo-inami.lg.jp/0000000397.html |
稲美中央公園
遊具や多目的グラウンド、ゲートボール場やグラウンドゴルフ場、テニスコート、バーベキューサイトなどを備え、さまざまなレジャーが楽しめる公園。休日には多くの家族でにぎわいます。
所在地 | 〒675-1114 兵庫県加古郡稲美町国安1287番地の3 |
---|---|
お問い合わせ先 |
バーベキューサイト・グラウンドゴルフ場(稲美町公園管理事務所) テニスコート、多目的グラウンド、ゲートボール場 |
リンク | https://www.town.hyogo-inami.lg.jp/0000000053.html |
その他のイベント
-
秋祭り(各町内神社)
町内の数か所の神社で、秋祭りが開催されます。天満神社の秋祭りは、五穀豊穣と満水を願って池に神輿を投げ入れる神事で有名です。
-
いなみ冬景色
稲美町商工会青年部・稲美町商工会の主催により、いなみ文化の森で開催されます。ツリーや光のトンネルなど色とりどりのイルミネーションで会場は幻想的な光に包まれます。
-
高園寺 鬼追式
毎年2月に無病息災を祈願して開催。仏の使いである二匹の鬼が、太鼓とほら貝に合わせて勇壮に舞い踊り、手にした松明を参拝客に投げ入れます。
-
まちづくり桜ウォーキング
毎年4月に5つの小学校区それぞれで開催。咲き誇る桜を眺めながら、地域ごとの特色あるコースを、さまざまな世代が一緒になって歩きます。