稲美町では、4か月児・10か月児・1歳6か月児・3歳児に健康診査を実施しています。対象者には個別通知しています。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、下記の感染防止対策をして集団健診を実施しています。
【健診会場における感染症対策について】
【受診にあたっての留意事項について】
【相談会場における対応等】
総合福祉会館
令和5(2023)年度の乳幼児健康診査の実施日は、各年齢(月齢)ごとに下記のカレンダーのとおりです。
受付時間:13時から14時まで(※)
(※)新型コロナウイルス感染症対策のため、10~15分ごとに分割してご案内し、会場内が混雑しないよう実施しています。(健診日、受付時間は個別に通知していますので、ご協力をお願いします。)
母子健康手帳、問診票、尿(3歳児健康診査のみ)
乳幼児健康診査を欠席される場合は、健診日までにこども課育児支援係へご連絡ください。次回のご案内をさせていただきます。
健診当日、11時時点で稲美町に警報が発令されている場合は、中止となります。
かぜやその他感染症にかかった場合やその可能性がある場合は、受診をお控えください。(来月以降に受診できます。)
4か月児健康診査 | 10か月児健康診査 | 1歳6か月児健康診査 | 3歳児健康診査 | |
---|---|---|---|---|
4月 | 11日 火曜日 (令和4(2022)年12月生) | 25日 火曜日 (令和4(2022)年6月生) | 7日 金曜日 (令和3(2021)年9月生) | 21日 金曜日 (令和元(2019)年11月生) |
5月 | 16日 火曜日 (令和5(2023)年1月生) | 30日 火曜日 (令和4(2022)年7月生) | 12日 金曜日 (令和3(2021年10月生) | 26日 金曜日 (令和元(2019)年12月生) |
6月 | 13日 火曜日 (令和5(2023)年2月生) | 27日 火曜日 (令和4(2022)年8月生) | 9日 金曜日 (令和3(2021)年11月生) | 23日 金曜日 (令和2(2020)年1月生) |
7月 | 11日 火曜日 (令和5(2023)年3月生) | 25日 火曜日 (令和4(2022)年9月生) | 7日 金曜日 (令和3(2021)年12月生) | 21日 金曜日 (令和2(2020)年2月生) |
8月 | 8日 火曜日 (令和5(2023)年4月生) | 29日 火曜日 (令和4(2022)年10月生) | 4日 金曜日 (令和4(2022)年1月生) | 25日 金曜日 (令和2(2020)年3月生) |
9月 | 12日 火曜日 (令和5(2022)年5月生) | 26日 火曜日 (令和4(2022)年11月生) | 8日 金曜日 (令和4(2022)年2月生) | 22日 金曜日 (令和2(2020)年4月生) |
10月 | 17日 火曜日 (令和5(2023)年6月生) | 24日 火曜日 (令和4(2022)年12月生) | 6日 金曜日 (令和4(2022)年3月生) | 20日 金曜日 (令和2(2020)年5月生) |
11月 | 14日 火曜日 (令和5(2023)年7月生) | 21日 火曜日 (令和5(2023)年1月生) | 10日 金曜日 (令和4(2022)年4月生) | 17日 金曜日 (令和2(2020)年6月生) |
12月 | 12日 火曜日 (令和5(2023)年8月生) | 19日 火曜日 (令和5(2023)年2月生) | 8日 金曜日 (令和4(2022)年5月生) | 22日 金曜日 (令和2(2020)年7月生) |
1月 | 16日 火曜日 (令和5(2023)年9月生) | 23日 火曜日 (令和5(2023)年3月生) | 12日 金曜日 (令和4(2022)年6月生) | 26日 金曜日 (令和2(2020)年8月生) |
2月 | 6日 火曜日 (令和5(2023)年10月生) | 20日 火曜日 (令和5(2022)年4月生) | 2日 金曜日 (令和4(2022)年7月生) | 16日 金曜日 (令和2(2020)年9月生) |
3月 | 12日 火曜日 (令和5(2023)年11月生) | 26日 火曜日 (令和5(2023)年5月生) | 8日 金曜日 (令和4(2022)年8月生) | 15日 金曜日 (令和2(2019)年10月生) |
毎月1回 おおむね第2火曜日に実施しています。
【対象者】 3か月から4か月の乳児
【内容】 身体計測、医師による診察、保健相談(成長発達・育児)、栄養相談
毎月1回 おおむね第4火曜日に実施しています。
【対象者】 9か月から10か月の乳児
【内容】 身体計測、医師による診察、保健相談(成長発達・育児)、栄養相談、歯科相談
毎月1回 おおむね第2金曜日に実施しています。
【対象者】 1歳7か月から1歳8か月の幼児
【内容】 身体計測、医師・歯科医師による診察、保健相談(成長発達・育児)、栄養相談、歯科相談、心理相談
毎月1回 おおむね第4金曜日に実施しています。
【対象者】 3歳4か月から3歳5か月の幼児
【内容】 身体計測、医師・歯科医師による診察、尿検査、視聴覚検査、保健相談(成長発達、育児)、栄養相談、歯科相談、心理相談