ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

令和5(2023)年度乳幼児健康診査について

[2023年4月1日]

乳幼児健康診査の実施について

 稲美町では、4か月児・10か月児・1歳6か月児・3歳児に健康診査を実施しています。対象者には個別通知しています。

感染防止対策について

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、下記の感染防止対策をして集団健診を実施しています。

【健診会場における感染症対策について】

  • 受付時間を10~15分ごとに分割してご案内し、会場内が混雑しないよう実施します。(対象者へ健診日、受付時間の案内を個別通知します。)
  • 会場に消毒液を設置します。
  • 会場内の換気を行い、必要に応じて机や物品等の消毒を行います。
  • 健診スタッフはマスク等を着用します。

【受診にあたっての留意事項について】

  • 来場されるお子さまや保護者の人に37.5度以上の発熱や、喉の違和感、咳等の症状がある時は来場をご遠慮ください。
  • ご来場の前には、ご家庭で体温測定(お子さまと同伴の人)をお願いいたします。
  • 咳、くしゃみをする際に、マスクやティッシュ・ハンカチ等を使って、口や鼻を抑える咳エチケットにご協力をお願いいたします。
  • 体調等で少しでも不安のある人は、育児支援係までお問い合わせください。

【相談会場における対応等】

  • 来場された際に、体調の確認と検温を実施します。
  • 会場に手指消毒を設置します。
  • 必要に応じて、会場で使用する用具や備品の消毒を行います。
  • 定期的な会場内の換気を行います。
  • 健診スタッフはマスク等を着用します。

場所

総合福祉会館

日時

令和5(2023)年度の乳幼児健康診査の実施日は、各年齢(月齢)ごとに下記のカレンダーのとおりです。

受付時間:13時から14時まで(※)

(※)新型コロナウイルス感染症対策のため、10~15分ごとに分割してご案内し、会場内が混雑しないよう実施しています。(健診日、受付時間は個別に通知していますので、ご協力をお願いします。)

持ち物

母子健康手帳、問診票、尿(3歳児健康診査のみ)

お願い

乳幼児健康診査を欠席される場合は、健診日までにこども課育児支援係へご連絡ください。次回のご案内をさせていただきます。

健診当日、11時時点で稲美町に警報が発令されている場合は、中止となります。

かぜやその他感染症にかかった場合やその可能性がある場合は、受診をお控えください。(来月以降に受診できます。)

令和5(2023)年度乳幼児健康診査カレンダー

令和5(2023)年度 乳幼児健康診査カレンダー
4か月児健康診査10か月児健康診査1歳6か月児健康診査3歳児健康診査
4月

11日 火曜日

(令和4(2022)年12月生)

25日 火曜日

(令和4(2022)年6月生)

7日 金曜日

(令和3(2021)年9月生)

21日 金曜日

(令和元(2019)年11月生)

5月

16日 火曜日

(令和5(2023)年1月生)

30日 火曜日

(令和4(2022)年7月生)

12日 金曜日

(令和3(2021年10月生)

26日 金曜日

(令和元(2019)年12月生)

6月

13日 火曜日

(令和5(2023)年2月生)

27日 火曜日

(令和4(2022)年8月生)

9日 金曜日

(令和3(2021)年11月生)

23日 金曜日

(令和2(2020)年1月生)

7月

11日 火曜日

(令和5(2023)年3月生)

25日 火曜日

(令和4(2022)年9月生)

7日 金曜日

(令和3(2021)年12月生)

21日 金曜日

(令和2(2020)年2月生)

8月

8日 火曜日

(令和5(2023)年4月生)

29日 火曜日

(令和4(2022)年10月生)

4日 金曜日

(令和4(2022)年1月生)

25日 金曜日

(令和2(2020)年3月生)

9月

12日 火曜日

(令和5(2022)年5月生)

26日 火曜日

(令和4(2022)年11月生)

8日 金曜日

(令和4(2022)年2月生)

22日 金曜日

(令和2(2020)年4月生)

10月

17日 火曜日

(令和5(2023)年6月生)

24日 火曜日

(令和4(2022)年12月生)

6日 金曜日

(令和4(2022)年3月生)

20日 金曜日

(令和2(2020)年5月生)

11月

14日 火曜日

(令和5(2023)年7月生)

21日 火曜日

(令和5(2023)年1月生)

10日 金曜日

(令和4(2022)年4月生)

17日 金曜日

(令和2(2020)年6月生)

12月

12日 火曜日

(令和5(2023)年8月生)

19日 火曜日

(令和5(2023)年2月生)

8日 金曜日

(令和4(2022)年5月生)

22日 金曜日

(令和2(2020)年7月生)

1月

16日 火曜日

(令和5(2023)年9月生)

23日 火曜日

(令和5(2023)年3月生)

12日 金曜日

(令和4(2022)年6月生)

26日 金曜日

(令和2(2020)年8月生)

2月

6日 火曜日

(令和5(2023)年10月生)

20日 火曜日

(令和5(2022)年4月生)

2日 金曜日

(令和4(2022)年7月生)

16日 金曜日

(令和2(2020)年9月生)

3月

12日 火曜日

(令和5(2023)年11月生)

26日 火曜日

(令和5(2023)年5月生)

8日 金曜日

(令和4(2022)年8月生)

15日 金曜日

(令和2(2019)年10月生)

乳幼児健康診査について

4か月児健康診査

 毎月1回 おおむね第2火曜日に実施しています。

【対象者】 3か月から4か月の乳児

【内容】 身体計測、医師による診察、保健相談(成長発達・育児)、栄養相談

10か月児健康診査

 毎月1回 おおむね第4火曜日に実施しています。

【対象者】 9か月から10か月の乳児

【内容】 身体計測、医師による診察、保健相談(成長発達・育児)、栄養相談、歯科相談

1歳6か月児健康診査

 毎月1回 おおむね第2金曜日に実施しています。

【対象者】 1歳7か月から1歳8か月の幼児

【内容】 身体計測、医師・歯科医師による診察、保健相談(成長発達・育児)、栄養相談、歯科相談、心理相談

3歳児健康診査

 毎月1回 おおむね第4金曜日に実施しています。

【対象者】 3歳4か月から3歳5か月の幼児

【内容】 身体計測、医師・歯科医師による診察、尿検査、視聴覚検査、保健相談(成長発達、育児)、栄養相談、歯科相談、心理相談

お問い合わせ

稲美町 健康福祉部 こども課 育児支援係
電話: 079-492-9155  ファックス: 079-492-8030