FAQ
評価額が下がった土地でも固定資産税が増えることがあるんですか?
- [公開日:2019年6月26日]
- [更新日:2019年6月26日]
- ID:100
評価額が下がった土地でも固定資産税が増えることがあると聞きましたが、どうしてですか?
回答
土地の固定資産税については、課税の公平の観点から税負担の均衡化を図るために、平成6年度以降、土地の価格(評価額)に対する税負担の割合(負担水準(※))が低い土地について、段階的に税負担を引き上げていく負担調整措置が講じられています。
したがって、負担水準が低い土地については、土地の価格(評価額)が下がる場合であっても、固定資産税の税額が増加する場合があります。
※負担水準とは、個々の土地の課税標準額が評価額に対してどの程度まで達しているかを示すもの。
負担水準=前年度課税標準額÷新評価額×(住宅用地特例率(1/3または1/6))
お問い合わせ
稲美町経営政策部 税務課
電話番号: (住民税係)079-492-9132 (資産税係)079-492-9133 (収税係)079-492-9165
ファクス番号: 079-492-7792
電話番号のかけ間違いにご注意ください!