令和4(2022)年度
地方債の年度末現在高の推移です。
一人当たりの税の負担額です。
令和4(2022)年度7月から12月までの現金の収支です。
令和4(2022)年度4月から6月までの現金の収支です。
令和3(2021)年度
町や公営企業の財政状況の健全度を分かりやすい指標で表すものです。
主要施策の成果です。
決算の金額や各種指標です。
地方債の年度末現在高の推移です。
一人当たりの税の負担額です。
令和3(2021)年度1月から5月までの現金の収支です。
令和3(2021)年度7月から12月までの現金の収支です。
令和3(2021)年度4月から6月までの現金の収支です。
令和2(2020)年度
町や公営企業の財政状況の健全度を分かりやすい指標で表すものです。
主要施策の成果です。
決算の金額や各種指標です。
地方債の年度末現在高の推移です。
一人当たりの税の負担額です。
令和2(2020)年度1月から5月までの現金の収支です。
令和2(2020)年度7月から12月までの現金の収支です。
令和2(2020)年度4月から6月までの現金の収支です。
令和元(2019)年度
町や公営企業の財政状況の健全度を分かりやすい指標で表すものです。
主要施策の成果です。
決算の金額や各種指標です。
地方債の年度末現在高の推移です。
一人当たりの税の負担額です。
令和元(2019)年度1月から5月までの現金の収支です。
令和元(2019)年度7月から12月までの現金の収支です。
令和元(2019)年度4月から6月までの現金の収支です。
平成30(2018)年度
町や公営企業の財政状況の健全度を分かりやすい指標で表すものです。
主要施策の成果です。
決算の金額や各種指標です。
地方債の年度末現在高の推移です。
一人当たりの税の負担額です。
平成30(2018)年度1月から5月までの現金の収支です。
平成30(2018)年度7月から12月までの現金の収支です。
平成30(2018)年度4月から6月までの現金の収支です。