申請書名称 | 稲美町教育委員会後援名義使用申請書 |
---|---|
内容 | 大会、行事、イベント等で稲美町教育委員会の後援、共催、協賛等(以下「後援等」という。)を申請する場合に提出します。 |
注意事項 | 1.後援等を承認する事業は、次の各号に揚げる事項のすべてに該当するもので、委員会が後援等をすることが適切かつ有意義と認めた場合に承認します。 (1)行政機関、公益団体、公共的団体その他これらに類する団体が主催するもの (2)政治活動、宗教活動等にかかわりがないと認められるもの (3)町民一般を対象とするもの (4)当該団体の宣伝または営利を目的としないもの (5)暴力行為または迷惑行為を伴うおそれのないもの 2.申請書は、事業開始の1か月前までに提出してください。 3.承認を受けた場合は、当該事業完了後1か月以内に、後援等事業実施報告書を提出してください。 |
受付窓口 | 稲美町教育委員会教育課 (TEL492-9149) |
ダウンロードファイル
教育委員会に後援等の名義使用承認の申請をしようとする時に使用します (pdf様式です)
教育委員会に後援等の名義使用承認の申請をしようとする時に使用します (word様式です)
事業完了後に報告してください(pdf様式です)
事業完了後に報告してください(word様式です)
稲美町教育委員会・教育政策部教育課
電話: (教育係)079-492-9149 (管理係)079-492-9149
ファックス: 079-492-6962
電話番号のかけ間違いにご注意ください!