ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    平成27(2015)年度 稲美町スーパー食育スクール事業 取り組みの様子

    • [公開日:]
    • ID:2488

    稲美町スーパー食育スクール事業

    1.スーパー食育スクール事業とは

     本事業は、学校が大学や企業、生産者、関係機関等と連携し、食育を通じた学力向上、健康増進、地産地消の推進、食文化理解など食育の多角的効果について科学的データに基づいて検証を行い、その成果を分かりやすく示し、普及啓発することで食育のより一層の充実を図るものです。

    平成27(2015)年度は全国で30事業(35校)に決定し、兵庫県では、1校(稲美中学校)が指定されました。

    2.取り組みの様子を紹介(一部)

    ・食育実践プログラムが完成しました。平成28(2016)年2月22日

    県内の中学校と県内市町組合教育委員会に配付し、内容を周知しました。

    ・平成27(2015)年度スーパー食育スクール事業発表会がありました。平成28(2016)年2月9日(東灘区民センターうはらホール)

    兵庫県教育委員会と共催し、県内35市町から227名の参加がありました。27年度の取組内容・成果等について広く周知しました。

    ・文部科学省より視察がありました。平成28(2016)年1月20日(稲美中学校2年生)

    文部科学省の方が来られ、ちょこっと食育(英語・社会・個別指導)の授業参観・給食試食・給食参観等が行われました。

    ・保護者対象の給食試食会を実施しました。(第3回) 平成27(2015)年12月10日(稲美中学校 保護者)

    給食試食会の後、栄養教諭による「冬を健康に過ごすための食事と受験期の食事について」の講話。

    ・食生活アンケート(後)を実施しました。平成27(2015)年12月(稲美中学校・稲美北中学校生徒及び保護者)

    ・教職員アンケート(後)を実施しました。平成27(2015)年12月 (稲美中学校、稲美北中学校教職員)

    ・部活動生に対する食事指導を実施しました。 平成27(2015)年11月10,16,17日 (稲美中学校1.2年生)

    3日間に分けて、中学1.2年の部活動生を対象に「体力を向上させるための食事内容について」栄養教諭から食事指導がありました。

    ・ちょこっと食育を実施しました。(数学) 平成27(2015)年11月17日 (稲美中学校2年生)

    数学の授業で、一次関数のグラフからマグロ漁業の実態を読み取る学習をしました。

    ・ちょこっと食育を実施しました。(国語・保健体育) 平成27(2015)年11月10日 (稲美中学校2年生)

    国語の授業で、班ごとに考案した新しい給食メニューをプレゼンテーションしました。

    保健体育の授業で、飲料水の衛生管理や稲美の水について学習しました。

    ・生産者との交流会を実施しました。 平成27(2015)年11月5日 (稲美中学校1年生)

    生産している野菜についての苦労や工夫についてお話がありました。その後、各クラスに分かれ地元の野菜を使った給食を一緒に食べました。

    ・保護者対象の給食試食会を実施しました。(第2回) 平成27(2015)年10月16日 (稲美中学校 保護者)

    給食試食会の後、栄養教諭による「体力を向上させるための食事内容について」の講話。

    ・第3回稲美町SSS事業推進委員会 平成27(2015)年10月15日 (稲美町役場)

    事業目標の達成にむけて、今後の取組について協議しました。

    ・「自分で作るお弁当の日」 平成27(2015)年10月5~7日 (稲美中学校)

    早起きをして頑張って作ったようです。

    ・ちょこっと食育を実施しました。(美術・社会) 平成27(2015)年10月1日 (稲美中学校2年生)

    美術の授業で、牛乳パックのデザイン作りを通して乳製品が生活のなかでどれだけ身近なものかを学習しました。

    社会の授業で、魚食文化の継承や漁業の現状と課題について学習しました。

    ・学年委員会で食育をすすめています。 平成27(2015)年9月16日 (稲美中学校)

    9月の食育目標「清潔にして食事をしよう」について、手洗いの仕方など説明しました。

    ・ちょこっと食育を実施しました。(理科) 平成27(2015)年9月16日 (稲美中学校2年生)

    理科の授業の中で、アミラーゼを多く含む「消化の良い食品」について考えました。

    ・第2回稲美町SSS事業推進委員会 平成27(2015)年9月11日 (稲美町役場)

    メニューコンテストの審査を行いました。

    ・食生活アンケート(前)結果を公表します。 

    ・「ごはん塾」を実施しました。 平成27(2015)年8月19日 (稲美町内の中学生及びその保護者)

    稲美町野外活動センターで、かまどでごはんを炊いたり、新鮮な野菜を食べたり、食についての話を保田先生から聞きました。

    ・第13回 学校給食展が開催されました。平成27(2015)年(2015)年7月24日~25日(ふれあい交流館)

    パネル展や、食に関するお話など、学校給食について周知しました。

    ・保護者対象の給食試食会を実施しました。(第1回) 平成27(2015)年7月9日 (稲美中学校 保護者)

    給食試食会の後、栄養教諭による「中学生の正しい食生活について」の講話。

    ・稲美町の給食レシピ集を使ったメニューコンテスト 平成27(2015)年7月9日 (稲美町内の中学1年生~中学3年生)

    ・朝の食育タイムを実施しました。 平成27(2015)年7月7日~ (稲美中学校2年生)

    栄養教諭による「朝食の役割について」の講話。

    ・ちょこっと食育を実施しました。(理科) 平成27(2015)年7月6日 (稲美中学校1年生)

    理科の授業の中で、普段食べている野菜の可食部(食べている部分)は、根・茎・葉のどの部分か予想し、意見を出し合いました。

    ・ちょこっと食育を実施しました。(英語科) 平成27(2015)年7月2日 (稲美中学校2年生)

    英語の授業の中で、Your ideal breakfast(あなたの理想の朝食)を考え意見を出し合いました。

    ・兵庫大学増村先生による食育講演会 平成27(2015)6月26日(稲美中学校)

    ~食事が変える、あなたの体とこころ~と題して、朝食の大切さなど、幅広い知識を学習しました。

    ・栄養教諭が給食の時間に各クラスを巡回しています。 平成27(2015)年6月~

    学校給食を「生きた教材」として生かす取り組みを行っています。
    この日は、胡瓜(きゅうり)や苦瓜(にがうり)など、瓜(うり)のつく字の野菜についての話題でした。

    ・「今日の食材の生産地」を毎日掲示しています。 平成27(2015)年6月~ (稲美中学校)

    毎日の給食の献立や食材の生産地を掲示しています。

    ・チェックリストを実施しています。 平成27(2015)年6月~ (稲美中学校、稲美北中学校1・2年生)

    ・事業実施にあたりアンケートを実施しました。 平成27(2015)6月 (稲美中学校、稲美北中学校生徒及び保護者)

    アンケート

    Adobe Acrobat Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

    ・教職員アンケートを実施しました。 平成27(2015)年6月 (稲美中学校、稲美北中学校教職員)

    ・1学期から「食育知っときタイム」が始まりました。 平成27(2015)年5月~ (稲美中学校)

    給食の時間に食育に関するさまざまな豆知識を紹介しています。

    ・第1回稲美町SSS事業推進会議 平成27(2015)年5月29日 (稲美町役場)

    14名の委員の皆さんに委嘱状を交付しました。その後、事業計画について確認し、詳細について審議しました。

    お問い合わせ

    稲美町 教育委員会・教育政策部 教育課
    電話: (教育係)079-492-9149 ファックス: 079-492-6962