議会だより いなみ 令和2(2020)年度
〈表紙〉 「感染対策を図った成人式」(コスモホール) 〈p2~p6〉 令和2(2020)年12月定例会 「加湿機能付空気清浄機を学校などに設置」 令和2(2020)年度 一般会計補正予算(第7号、第8号) 補正増額4億5,304万円 総額161億7,526万円 「稲美町議会議員及び稲美町長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例を制定」 「改正された条例・補正予算に対する討論」 意見書を国へ提出 議案などの審議結果 〈p7~p15〉 令和2(2020)年12月定例会 一般質問 コロナ禍に対応した議会傍聴 人権研修会 議会映像をインターネットで配信しています 意見交換会 〈p16~p17〉 総務福祉文教常任委員会の報告 「天満幼稚園 園舎増築の設計固まる」 生活産業建設常任委員会の報告 「建設すすむ広域ごみ処理施設」 〈p18〉 議会インタビュー 「稲美北中学校 『生徒会』」 ちょっとひと言 編集後記
〈表紙〉 「コウノトリ飛来」(下棒池) 〈p2~p10〉 令和2(2020)年9月定例会 「総合福祉会館エレベーターを改修」 令和2(2020)年度一般会計補正予算(第5号、第6号) 補正増額5億2,022万円 総額157億2,222万円 「専決処分 一般会計補正予算、後期高齢者医療特別会計補正予算に対する討論」 令和元(2019)年度 決算特別委員会 「一般会計歳出総額112億8098万円を認定 実質収支5億9,057万円の黒字決算」 「決算認定・人事案件に対する討論」 「契約に関する主な質疑」 「意見書のゆくえ」 議案などの審議結果 正副議長・委員会構成決まる 正副議長あいさつ 〈p11~p19〉 令和2(2020)年9月定例会 一般質問 コロナ禍に対応した議会傍聴 議会広報研究会「伝わる意識を持て」 議会映像をインターネットで配信しています 意見交換会をご利用ください! 〈p20~p21〉 総務福祉文教常任委員会の報告 「デマンド型乗合タクシー『あいのりいなみ』の利用者登録始まる」 生活産業建設常任委員会の報告 「避難所運営マニュアルに感染症対策を追加」 〈p22〉 議会インタビュー「詩吟『樽美流 豊栄支部』」 ちょっとひと言 編集後記
〈表紙〉 待ちに待った入学式(天満東小学校) 〈p2~p6〉 令和2(2020)年5月臨時会 「地域振興商品券一人当たり5千円」 新型コロナウイルス感染症に対する議会の対応 令和2(2020)年度一般会計補正予算(第1号、第2号) 補正増額33億7,067万円 総額150億6,487万円 令和2(2020)年6月定例会 「水道基本料金4カ月無料」 令和2(2020)年度一般会計補正予算(第3号、第4号) 補正増額1億3,712万円 総額152億199万円 「人事案件・一般会計補正予算に対する討論」 「請願・意見書に対する討論」 議案などの審議結果 〈p7~p14〉 令和2(2020)年6月定例会 一般質問 コロナ禍に対応した議会傍聴 議会映像をインターネットで配信しています 〈p15〉 令和元(2019)年度政務活動費の収支報告をお知らせします 〈p16〉 議会インタビュー 「ハウス園芸組合」 ちょっとひと言 編集後記
〈表紙〉 曇川の桜並木 〈p2~p10〉 令和2(2020)年3月定例会 「2年度予算 子育て・公共交通に重点 総額216億円を可決」 主な予算をピックアップ 令和2(2020)年度 予算特別委員会「一般会計 総額116億9千万円の予算を審査」 「特別会計 水道事業会計 下水道事業会計 総額99億9千万円の予算を審査」 令和2(2020)年3月定例会 「選挙管理委員及び同補充員を選出」 「本会議予算認定・処分要求に対する討論」 一般会計補正予算「補正増額 3,612万円 総額 110億6,888万円」 「補正増額 1億3,325万円 総額 112億214万円」 議案などの審議結果 稲美町手話言語条例の制定について意見交換 議会を傍聴してみませんか 議会映像をインターネットで配信しています 〈p11~p18〉 令和2(2020)年3月定例会 一般質問 議会広報委員会視察レポート「京都府久御山町、石川県津幡町」 〈p19~p21〉 議員研修会報告「予算審議について学ぶ」 議会広報研究会報告「住民に読まれる議会だよりを目指して」 総務福祉文教常任委員会の報告「デマンド型乗合タクシーの社会実験運行」 生活産業建設常任委員会の報告「ごみ減量事業系指定ごみ袋を導入」 〈p22〉 議会インタビュー 「草谷川環境保全協議会」 ちょっとひと言 編集後記