ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

事業系指定ごみ袋制度について

[2023年9月6日]

令和5(2023)年10月2日から事業系指定ごみ袋の販売場所が変わります!

これまで事業系指定ごみ袋を稲美町商工会で販売していましたが、令和5(2023)年10月2日から、販売場所を稲美町役場 生活環境課(庁舎本館1階)に変更します。ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いします。

稲美町の事業系指定ごみ袋制度

稲美町では、令和2(2020)年10月1日から事業者のごみ処理責任を明確にし、産業廃棄物の混入防止やごみ減量を図るため、事業系指定ごみ袋制度を導入しています。事業者の皆さんがごみを出すときは、町が指定するごみ袋を使用していただく必要があります。

  • ごみの収集運搬を業者に委託している場合についても、町が指定するごみ袋に入れてから出すようにしてください。
  • 稲美町の事業系指定ごみ袋制度は、ごみの収集運搬費用やごみの処理費用が含まれていない単純指定ごみ袋制度です。
  • ごみの減量や産業廃棄物の混入防止にご協力をお願いします。
  • ごみ袋を出すときは、ごみ袋の口は、必ず結んでから出してください。

※町が指定するごみ袋に入っていない場合は、受け入れできませんのでご注意ください。

対象となるごみ

事業活動から出る事業系一般廃棄物(可燃ごみ)です。家庭から出るごみについては、これまでと変更ありません。

事業系指定ごみ袋の仕様・価格等

 形は平袋型で、容量ごとの仕様・価格等は、次の表のとおりです。

事業系指定ごみ袋の仕様・価格等
容量  寸法材質厚さ 1セット

販売価格(税込)

販売開始
45リットル  縦800ミリメートル×横650ミリメートルポリエチレン0.03ミリメートル10枚入り110円令和2(2020)年9月1日
70リットル 縦900ミリメートル×横800ミリメートルポリエチレン0.04ミリメートル10枚入り180円令和3(2021)年4月1日
90リットル 縦1000ミリメートル×横900ミリメートルポリエチレン0.045ミリメートル10枚入り240円令和3(2021)年4月1日

稲美町事業系指定ごみ袋(可燃ごみ専用)
デザインは、容量にかかわらず全て同じです。
※排出事業者がわかるように、事業所名を記入してください。

指定ごみ袋の販売場所等

令和5(2023)年9月29日まで、稲美町商工会で販売しています。

  • 販売時間 平日の午前9時から午後5時まで
  • 所在地等 加古郡稲美町国岡1丁目1番地 電話079-492-0200

※「稲美町商工会」についてはこちらのページをご覧ください。(別ウインドウで開く)

令和5(2023)年10月2日からの販売場所等

令和5(2023)年10月2日から、稲美町役場生活環境課で販売します。

  • 販売時間 平日の午前8時30分から午後5時15分まで
  • 所在地等 加古郡稲美町国岡1丁目1番地(庁舎本館1階) 電話079-492-9140

お問い合わせ

〔事業系指定ごみ袋全般について〕稲美町 経済環境部 生活環境課
電話: (環境係)079-492-9140 ファックス: 079-492-7792
〔事業系指定ごみ袋の販売について ※令和5(2023)年9月29日まで〕稲美町商工会
電話:079-492-0200