ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

事業系ごみの処理について

[2022年2月1日]

エコクリーンピアはりま(東播臨海広域クリーンセンター)の受入開始について

2市2町(稲美町、加古川市、高砂市、播磨町)の広域ごみ処理施設「エコクリーンピアはりま」において事業系一般廃棄物の受入れを実施しています。

  • エコクリーンピアはりまへごみを排出するときは、稲美町の「事業系指定ごみ袋」を使用してください。
  • 稲美町一般廃棄物収集運搬許可業者へ委託する場合も同じです。

事業系ごみの処理方法について

事業者の皆さまには、事業活動で発生したごみを適正に処理していただくため、「事業系ごみ処理マニュアル」を作成しました。このマニュアルを参考にしていただき、ごみ処理広域化後も、事業系ごみの適正処理及びごみの減量化・再資源化へのより一層の取組みに努めていただくようご協力をお願いします。

事業系ごみ処理マニュアル

Adobe Acrobat Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ

稲美町経済環境部生活環境課

電話: (環境係)079-492-9140

ファックス: 079-492-7792

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム