ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    土曜体験活動

    • [公開日:]
    • ID:5054

    土曜体験活動

    子どもたちの生活体験不足を補ったり、地域の文化・歴史・自然にふれながら学んだりするなど、地域の未来を担う子どもたちの生きる力と夢を育む取り組みを行っています。また、この活動を通じて地域の人たちとのふれあいを大切にしています。

    活動内容

    ・ 生活体験を豊かにする活動:自然の動植物に親しむ、ものをつくる、昔遊びを楽しむなど、頭と体を使った多くの未体験活動にチャレンジします。 

    ・ ふるさと学習:地域の歴史、伝統行事、伝統技能にふれることで、地域の特長に気づき、先人たちの知恵を生きた教材として学びます。

    参加者

    小学校を通じて希望者を募集します。活動内容によって、保護者が共に参加することもあります。

    過去に実施した活動

    (1) 活動一覧(令和2(2020)年度まで)

    てんまっ子応援団
    日時 活動名 活動内容

    平成30(2018)年6月9日

    天満神社探検隊

    文化財学習、昔遊び、検定試験

    平成30(2018)年8月4日

    ちびっこ家具づくり

    箱型の棚またはマガジンラック作り

    令和元(2019)年6月30日

    いなっちラリーin圓光寺

    住職法話、昔遊び、稲美町クイズラリー等

    令和元(2019)年7月28日

    ちびっこ家具づくり

    親子で木箱作り

    令和元(2019)年11月30日

    わら細工

    癒しのリース兼オシャレなしめ縄飾り

    令和2(2020)年12月6日

    入ヶ池郷水路探検

    伝説紙芝居、水路沿いウォーキング、クイズ

    もりっこ本部
    日時 活動名 活動内容

    平成30(2018)年5月12日

    自然と遊ぼう

    植物採集、ネイチャーゲーム、野草のてんぷら

    平成30(2018)年12月1日

    野寺の観音さん 鬼さんツアー

    昔遊び、歴史クイズ、鬼追い式体験

    令和元(2019)年6月23日

    はちみつ収穫体験

    巣箱観察、おすばちタッチ、はちみつしぼり

    令和元(2019)年10月26日

    水路探検 印南の道

    水路沿いウォーキング、スポットで説明、住職法話

    令和2(2020)年1月25日

    まんじゅう作りと茶道体験

    自分で作ったまんじゅうを食べて茶道体験

    令和2(2020)年11月28日

    わら細工

    クリスマスリース兼しめ縄飾り

    チーム加古っこ
    日時 活動名 活動内容

    令和元(2019)年7月28日

    ダンボール工作

    手のひらの中の自分だけの世界をつくろう

    令和元(2019)年12月1日

    しめ縄づくり

    自分だけのオリジナルしめ縄飾り

    イースト∞応援隊
    日時 活動名 活動内容

    令和2(2020)年12月13日

    地域の昔とお寺体験

    地域の歴史、法話、坐禅、写経

    (2) 活動の具体例(抜粋)

    『野寺の観音さん~鬼さんツアー~』(平成30(2018)年12月1日 )

    もりっこ本部(ふるさと学習)

    高薗寺の境内各所でお寺の説明を聞き、あやとりなどの昔遊びを教えてもらうなど、スタンプラリーで楽しみました。その後住職による法話を聞き、クイズに答えました。鬼追い式保存会に鬼の踊りを教えてもらいました。またクイズ満点者の中から2名が鬼のお宝(たいまつ)をゲットしました。

    『ちびっこ家具づくり』(令和元(2019)年7月28日)

    てんまっ子応援団(生活体験)

    前年度の好評を受け、2回目の木工体験。今回は親子で木箱づくりに挑戦。親は木を持ったり支えたりできるが、それ以上は手伝えないというルールで実施しました。かなり苦労しましたが、てんまっ子応援団のサポートで全員完成することができました。

    『ダンボール工作~手のひらのなかの自分だけの世界~』(令和元(2019)年7月28日)

    チーム加古っこ(生活体験)

    ダンボールを使った造形工作。「手のひらのなかの自分だけの世界をつくろう」というテーマで、細かな指示や干渉をできるだけせず、自由な想像力を働かせて自分だけの小さな世界を作り出しました。夏休みの工作を兼ねている児童も多くいました。

    『水路探検~印南の道』(令和元(2019)年10月26日)

    もりっこ本部(ふるさと学習)

    「印南を流れる水はどこからどこへ行っているのか?」練部屋分水所から水路沿いをウオーキング。所々で地元の方々の説明を受けながら、ゴールの印南寺を目指しました。ゴール後は宝探しでお楽しみタイム。住職提供の景品をもらった後、法話を聞き、母里小学校で育てた焼き芋を食べました。

    『わら細工』(令和元(2019)年11月30日)

    てんまっ子応援団(生活体験)

    わらを使ったアートに挑戦。3人組になって「3人ない」をしました。3本の縄を右回りによじりながら、時計回りにねじり合わせることで、太い綱状の輪ができます。ヒイラギの葉と実を付ければクリスマスリースに、そして四手を付ければしめ飾りにできます。

    『地域の昔とお寺体験』(令和2(2020)年12月13日)

    イースト∞応援隊(ふるさと学習)

    現在の天満東小学校区は、江戸時代前期にはどんな地域だったのか、古地図を見たり、清久寺副住職のお話を聞いたりして校区の昔を学びました。お寺がどんなところか見学し、坐禅や写経を体験し、自分の生活や行動をふり返りました。

    お問い合わせ

    稲美町 教育委員会・教育政策部 生涯学習課
    電話: (住民協働係)079-492-2340 ファックス: 079-492-7878
    E-mail: syougaigakusyu@town.hyogo-inami.lg.jp