ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

令和5(2023)年度 健診(検診)について

[2023年8月9日]

健診(検診)について

 疾患の早期発見・早期治療を目的として各種健診(検診)を実施しています。

 当該年度中に1回受診できます。(ただし、子宮がん検診、乳がん検診は2年に1回です。) 

  1. 巡回セット健診:特定健康診査【基本健診】、がん検診【肺がん(胸部X線)・胃がん(胃部X線・リスク検査(ABC分類))・大腸がん・前立腺がん】、骨粗しょう症検診、肝炎ウイルス検診
  2. センター健診:特定健康診査【基本健診】、がん検診【肺がん(胸部X線・胸部CT)・胃がん(胃部X線・胃内視鏡・リスク検査(ABC分類))・大腸がん・前立腺がん・子宮がん・乳がん(マンモグラフィ・超音波(乳腺エコー))】、骨粗しょう症検診、肝炎ウイルス検診
  3. 個別健診:特定健康診査【基本健診】
  4. 子宮がん個別検診
  5. 乳がん個別検診
  6. 歯周病検診
  7. 後期高齢者歯科口腔検診

 健診(検診)の日程および料金等については「令和5(2023)年度稲美町健診ガイド」をご覧ください。



いなみ健康ポイントが、各項目につき2ポイントもらえます!
令和5(2023)年度に限り、8月末までに受診した人には3ポイントが追加され、合計で5ポイントもらえます。

早期受診キャンペーンについて

健診ガイドのダウンロードはこちらから

Adobe Acrobat Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

1.巡回セット健診

対象者:町内在住の18歳以上の人

実施場所:町内の福祉会館(総合福祉会館・母里福祉会館・加古福祉会館)

申込方法:加古川総合保健センターへWebまたは、電話(電話079-429-2923)で申し込んでください。

加古川総合保健センターWeb予約のページはこちら(別ウインドウで開く)

2.センター健診

対象者:町内在住の18歳以上の人

実施場所:加古川総合保健センター(加古川市加古川町篠原町103-3)

申込方法:加古川総合保健センターへWebまたは、電話(電話079-429-2923)で申し込んでください。

加古川総合保健センターWeb予約のページはこちら(別ウインドウで開く)

3.個別健診

対象者:町内在住の18歳以上の人

実施場所:町内・加古川市・播磨町の協力医療機関

申込方法:協力医療機関へ直接お問い合わせください。

協力医療機関一覧

4.子宮がん個別検診

対象者:町内在住の18歳以上の人

実施場所:稲美町、加古川市内の協力医療機関

申込方法:

(1)加古川総合保健センターへ電話(電話079-429-2923)で申し込んでください。

(2)加古川総合保健センターから受診券が郵送されます。

(3)受診券に表示されている協力医療機関へ電話で予約してください。

子宮がん個別検診協力医療機関(令和5(2023)年4月1日時点)
検診機関名電話番号
 奥産婦人科079-421-2039
 親愛レディースクリニック079-421-5511
 関島産婦人科医院079-422-3182
 ちくご・ひらまつ産婦人科医院079-424-5163
 矢野産婦人科医院079-431-0546
 レディースクリニック近藤079-427-0928
 コスモクリニック079-496-5577

5.乳がん個別検診

対象者:(1)または(2)の人で乳がん検診無料クーポン券をお持ちの人

(1)稲美町国民健康保険に加入中で令和6(2024)年3月31時点で40歳から64歳の女性

(2)令和5(2023)年4月1日時点で40歳の女性

実施場所:稲美町、加古川市内の協力医療機関

申込方法:協力医療機関へ直接申し込んでください。

乳がん個別検診協力医療機関(令和5(2023)年4月1日時点)
検診機関名 電話番号
 兵庫県立加古川医療センター 079-497-7011
 加古川中央市民病院 079-451-8703
 コスモクリニック 079-496-5577
 ゆあさ乳腺クリニック 079-456-3722

6.歯周病検診

対象者:町内在住の40歳・50歳・60歳・70歳の人(令和5(2023)年4月に受診券を郵送)

実施場所:稲美町、加古川市、高砂市、播磨町内の協力歯科医療機関

申込方法:協力歯科医療機関へ直接申し込んでください。

歯周病検診協力歯科医療機関一覧表のダウンロードはこちらから

7.後期高齢者歯科口腔検診

対象者:町内在住の75歳・80歳(令和5(2023)年4月1日現在)の人(令和5(2023)年4月に受診券を郵送)

実施場所:稲美町、加古川市、高砂市、播磨町内の協力歯科医療機関

申込方法:協力歯科医療機関へ直接申し込んでください。

健診(検診)料金の免除について

 生活保護法による被保護世帯または、住民税非課税世帯の人は健診(検診)料金が免除されます(ただし胸部CT検査・胃内視鏡検査・乳がん超音波検査は免除対象外です)。

 受診される1週間前までに、身分証明書を持って健康福祉課へお越しください。

お問い合わせ

稲美町 健康福祉部 健康福祉課
電話: 健康推進係 079-492-9138  ファックス: 079-492-8030
E-mail: kenko-h@town.hyogo-inami.lg.jp