ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

5歳児発達相談事業「5歳児相談」を実施しています

[2018年4月6日]

5歳児相談事業を実施しています

5歳頃は、友だちとの遊びや集団での生活を通して、コミュニケーションの力を育み、社会のルールを学んでいく大切な時期です。この力は、学校生活においてとても重要な力です。

この時期に、子ども一人ひとりの個性に合わせた関わりをしていくことで、子どもの自信とやる気が育まれ、社会の中でいろいろなことにチャレンジし、経験していくことができます。

また、この5歳児相談を通して、保護者の方が子どもたちの成長・発達をふり返り、早い時期から就学に向けた準備をしていくことで、安心して就学を迎えることができます。

子どもたちが自信をもち、のびのびと楽しく学校生活をおくれるようにサポートしていきますので、ご協力いただきますようよろしくお願いします。

対象

4歳児(年度中に5歳になる幼児)全員

実施方法

1.問診票の配付・回収

10月頃に「問診票」を配付・回収します。

(1)町内の幼稚園、保育所の在園児については各園を通じて、配付・回収します。

(2)町外の幼稚園、保育所に在園中、または在宅児等については、郵送にて配付・回収します。

2.各種個別相談の案内・実施

「問診票」の内容や集団生活での様子等から、必要に応じて各種個別相談をご案内します。

くわしくは、下記の「就学までの相談支援について」をご覧ください。

ご不明な点や、お子さんのことでご相談を希望される場合は、下記までお問合せください。

 

【問合先】 こども課 育児支援係

       Tel:079-492-9155(直通)

「就学までの相談支援について」

Adobe ReaderPDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ

稲美町 健康福祉部 こども課
電話: (育児支援係)079-492-9155  ファックス: 079-492-8030
お問い合わせフォーム