和田地区特別指定区域の指定および関係図書の縦覧について
- [公開日:]
- ID:3870
和田地区田園集落まちづくり計画にもとづき、町から県に対して指定の申出を行った下図の区域が、このたび特別指定区域に指定されましたので、お知らせします。
また、関係図書を縦覧に供しますのでお知らせします。
・告示の番号 兵庫県告示第652号
・告示日 平成30(2018)年7月6日
【縦覧場所】 稲美町役場都市計画課
【縦覧時間】 午前8時30分~午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
和田地区特別指定区域の指定関係図書
1.告示(kokuzi.pdf サイズ:2.50MB)
告示
2.区域図(wadakuikizu.pdf サイズ:1.07MB)
区域図
3.特別指定区域図(tokubetusiteikuikizu.pdf サイズ:1.77MB)
特別指定区域図
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

特別指定区域とは
特別指定区域は、市町、あるいは住民が中心となって組織するまちづくり協議会が、地域の課題を解決し、その将来の姿を描く土地利用計画を作成した場合に、市町からの申出により、県が条例で特別指定区域を指定し、計画に沿ったまちづくりを実現していくもので、市街化調整区域に指定します。
特別指定区域に指定されると、市街化調整区域の厳しい建築制限が一部緩和されます。
例えば、和田地区の場合、天満南小学校の範囲、隣接字まで含んだ区域の市街化調整区域に10年居住したことのある人の戸建て住宅や小規模事業所、その他にも新たに町内居住を希望する人の新規居住者住宅が建築できるようになります。
【該当区域】(大字)和田、森安、六分一、幸竹
お問い合わせ
稲美町 地域整備部 都市計画課
電話: (都市計画係)079-492-9143 ファックス: 079-492-2345
電話: (都市計画係)079-492-9143 ファックス: 079-492-2345