ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    救急安心センターひょうご(#7119)が始まりました!

    • [公開日:]
    • ID:7263

    救急安心センターひょうご(#7119)とは

    急な病気やけがをしたときに、「救急車を呼んだほうがいいのか」、「今すぐ病院に行ったほうがいいのか」など、迷った際の相談窓口として、24時間365日、看護師等から電話でアドバイスを受けることができる相談ダイヤルです。

    緊急を要すると思ったら迷わずに119番に電話してください。

    開始時期

    2025年7月11日(金曜日)  午前9時から

    電話番号

    短縮ダイヤル #7119 (つながらない場合はTEL:078-331-7119)

    聴覚や発話に困難のある人は電話リレーサービス(直通ダイヤル:078-331-7119におかけください)をお使いいただけます。

    相談内容

    救急医療相談

    看護師や相談員等が電話で状況を聞き取り、「緊急性のある症状なのか」や「すぐに病院を受診する必要性があるか」等を判断します。相談内容から緊急性が高いと判断された場合は、119番を案内し、特に緊急度が高い場合はそのまま119番へ転送します。緊急性が高くないと判断された場合は受診可能な医療機関や受診のタイミングについてアドバイスを行います。

    医療機関案内

    受診可能な医療機関を案内します。

    受診する際は、医療機関へ向かう前に必ず電話して受診可否を確認するようにしてください。

    パンフレットについて

    救急安心センターひょうご(#7119)チラシ

    ご利用上の注意

    ・服薬や現在通院している病院での治療方針、介護・健康・育児に関する相談は対象外です。

    ・救急医療相談を希望される場合は、相談対象者がお近くにいない状況での電話には対応できません。

    ・相談料は無料ですが、通話料は相談者負担になります。

    お問い合わせ

    稲美町 健康福祉部 健康福祉課
    電話: (健康推進係)079-492-9138  ファックス: 079-492-8030