ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

ダンボールコンポストで堆肥づくり

[2010年3月1日]

家庭で手軽にできるダンボールコンポストで生ごみの堆肥化にチャレンジしてみましょう!

用意するもの

  • 二重になったダンボール箱(みかん箱程度)
  • フタ用・中敷用ダンボール
  • ピートモス(水分調整剤)
  • くん炭(消臭剤)
  • 棒温度計

ダンボールコンポストの作り方や生ごみの堆肥化の作業手順等については、下記の添付ファイルをご覧ください。

手順書等

Adobe Acrobat Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

ダンボールコンポストの資材を支給します

個人で取り組む人に必要な資材を無料で支給します。
支給資材は、ピートモスとくん炭を1回分(合わせて約3kg)です。

資材を希望される人は、申込書をご提出ください。

申込書は、下記の添付ファイルを印刷いただくか、生活環境課窓口にあります。

申込書

お問い合わせ

稲美町経済環境部生活環境課

電話: (環境係)079-492-9140

ファックス: 079-492-7792

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム