ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    東部隣保館

    • [公開日:]
    • ID:2859

    東部隣保館について

    東部隣保館は、地域コミュニティの拠点として、生活上の各相談や人権課題解決のための支援をしています。

    東部隣保館の画像

    東部隣保館の外観

    東部隣保館の画像

    館内2階和室ホール

    住所

    〒675-1111

    兵庫県加古郡稲美町印南2549-4

    開館時間

    午前9時から午後5時まで。

    休館日

    毎週日曜日・国民の祝日及び年末年始(12月28日から翌年1月4日まで)

    東部隣保館の主な事業

    相談事業

    平日の午前9時から午後5時まで、下記の相談ができます。

    (1)人権相談

     毎月第3火曜日は、総合福祉会館にて人権擁護委員による特設相談もあります。
     ※6月のみ1日。ただし、1日が土曜日・日曜日の場合は翌月曜日。

     人権相談の詳しい内容は「人権相談」のページをご覧ください。

    (2)生活就労相談

    啓発・広報活動

    (1)人権講演会(8月上旬)

    (2)隣保館だより発行(年4回)

    サークル活動

    いろいろなサークル活動をしています。
    西部隣保館で文化活動発表会(11月中旬)を開催して、日々の活動成果を発表しています。
    サークルに興味がある方や参加したい方は、隣保館(079-495-1890)までお問い合せください。

    東部隣保館サークル
    サークル曜日時間
    大正琴月曜日(第1.3週)10:00~11:30
    カラオケ木曜日(月4回)10:00~12:00
    マジック金曜日(第3週)10:00~12:00
    ちりめん細工土曜日(第2.3週)13:00~16:00
    カリンバ第2火曜日.第4土曜日10:00~12:00
    フラワーアレンジメント土曜日(第4週)13:30~15:30

    地域交流事業

    • 交流グラウンドゴルフ(夏季の7月・8月、冬季の1月・2月を除き毎月第3水曜日)
    • いきがいセミナー
      みんなで楽しめる講座を年5回開催しています。
    • 夏休みこども教室
      小学生向けの教室を7月下旬から8月中旬に開催しています。



    お問い合わせ

    東部隣保館
    電話:079-495-1890 ファックス:079-495-1890