セアカゴケグモは体長1センチメートル程度(足を除く)の大きさで、体が黒く背中に赤い帯状の模様があるのが特徴です。
ブロックの隙間や排水溝のふたの裏などに生息している可能性があります。
駆除には市販の殺虫剤を使用してください。
攻撃的なクモではないので、素手で触らない限り、かまれることはありませんが、次のことに注意してください。
・素手で触らない。
・屋外での掃除や作業の際には手袋を着用する。
・万一かまれたら、かまれた箇所をすぐに水で洗い流し、できるだけ早く医療機関で治療を受ける。
稲美町経済環境部生活環境課
電話: (環境係)079-492-9140
ファックス: 079-492-7792
電話番号のかけ間違いにご注意ください!