国民年金保険料の納付は、現金、クレジットカード、口座振替、スマートフォンアプリが利用できます。
まとめて前納(前払い)すると、割引が適用されるのでお得です。
詳しくは、加古川年金事務所にお問い合わせください。
表の納付額は、割引が適用されたあとの金額です。
振替方法 | 納付額 | 割引額 |
---|---|---|
2年前納 | 385,900円 | 16,100円 |
1年前納 | 194,090円 | 4,150円 |
6カ月前納 | 97,990円 | 1,130円 |
当月末振替(早割) | 16,470円 | 50円 |
納付方法 | 納付額 | 割引額 |
---|---|---|
2年前納 | 387,170円 | 14,830円 |
1年前納 | 194,720円 | 3,520円 |
6カ月前納 | 98,310円 | 810円 |
当月末納付 | 16,520円 | なし |
※スマートフォンアプリでの納付については、納付書のバーコードを決済アプリで読み取ることによって電子決済を行うため、バーコードが印字されない納付書(30万円を超える金額の納付書)はご利用いただけません。
令和5(2023)年度 | 令和6(2024)年度 | |
---|---|---|
月額 | 16,520円 | 16,980円 |
年額 | 198,240円 | 203,760円 |
2年前納、1年前納、6カ月前納、当月末振替(早割)の4種類で割引があります。
2月末日までに加古川年金事務所または取引金融機関へ口座振替納付申出書を提出してください。
納付申出書は、役場住民課窓口または加古川年金事務所に備えてあるものをご利用いただくか、下記の「口座振替納付(変更)申出書」をダウンロードしてください。
年金手帳(基礎年金番号通知書)、預金通帳、銀行印
口座振替納付(変更)申出書
4月に届く納付書の1年前納または6カ月前納の納付書をご利用ください。
また、5月以降に年度末までの前納を希望するときは、加古川年金事務所に納付書を請求してください。
スマートフォンアプリでの納付について、詳しくはこちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。
2年前納、1年前納、6カ月前納で割引があります。割引額は現金納付と同額になります。
2月末日までに加古川年金事務所へクレジットカード納付申出書を提出してください。
納付申出書は、役場住民課窓口または加古川年金事務所に備えてあるものをご利用いただくか、下記の「クレジットカード納付(変更)申出書」をダウンロードしてください。
クレジットカード納付(変更)申出書
(注意)被保険者とカード名義人との続柄が本人または配偶者以外の場合、「同意書」の添付が必要となります。
同意書