小学校入学前の健康診断について
- [公開日:]
- ID:3948

就学時健康診断について
令和8(2026)年4月に小学校へ入学されるお子さんを対象に、就学時の健康診断を行います。
対象は、平成31(2019)年4月2日から令和2(2020)年4月1日までに生まれた人です。
この健康診断は、法令の規定に従って、4月から小学校へ入学されるお子さんの心身の状況を、全般にわたって確認するために行うものです。
対象となるお子さんの保護者あてに教育委員会から9月上旬頃に通知書を封書で送付していますので、受診してください。
日程や注意事項は下記のとおりです。
なお、受付方法や所要時間、実施方法については各小学校へお問い合わせください。
通知書が届かない場合やその他不明な点は教育課へお問い合わせください。

就学時健康診断の実施場所及び日程
実施場所(小学校) | 実施日時 | 受付開始時間 | 健康診断開始時間 | 電話番号 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
加古小学校 | 令和7(2025)年10月9日 木曜日 | 午後2時30分 | 午後2時50分 | 079-492-0007 | |
母里小学校 | 令和7(2025)年10月2日 木曜日 | 午後2時10分 | 午後2時30分 | 079-495-0024 | |
天満小学校 | 令和7(2025)年10月30日 木曜日 | 午後2時 | 午後2時5分 | 079-492-0300 | あ、か行で始まる名字の人 |
天満小学校 | 令和7(2025)年10月30日 木曜日 | 午後2時20分 | 午後2時25分 | 079-492-0300 | さ、た、な行で始まる名字の人 |
天満小学校 | 令和7(2025)年10月30日 木曜日 | 午後2時40分 | 午後2時45分 | 079-492-0300 | は、ま、や、ら、わ行で始まる名字の人 |
天満南小学校 | 令和7(2025)年9月25日 木曜日 | 午後2時 | 午後2時30分 | 079-492-6168 | |
天満東小学校 | 令和7(2025)年10月30日 木曜日 | 午後2時10分 | 午後2時30分 | 079-492-4371 | 天満東幼稚園に通っている人 |
天満東小学校 | 令和7(2025)年10月30日 木曜日 | 午後2時20分 | 午後2時30分 | 079-492-4371 | 天満東幼稚園以外に通っている人 |

健康診断の内容
内科、歯科、視力検査

就学時健康診断の注意事項

当日の持ち物
(1)就学時健康診断の通知書「就学予定者に対する就学時の健康診断の実施について」
(2)就学時健康診断票
(3)食物アレルギーに関するアンケート
(4) すくすくアンケート
(5)学校給食申込書
(6)稲美町納付金口座振替依頼書(給食)
(7)母子手帳
(8)上履き(保護者はスリッパ可)
(9)筆記用具
(10)学校から提出を依頼された書類等(学校により異なります。)
※(1)から(6)については、教育課から保護者あてに送付したものです。

よくあるご質問

Q1 健康診断日に受診できない場合はどうすればいいですか。
A1 病気など、やむを得ない理由によって受診できない場合は、その旨を連絡してください。
健康診断前日までは教育課へ、健康診断当日は、受診する小学校へ連絡してください。

Q2 就学時健康診断の通知を紛失しました。同封のアンケートを紛失しました。
A2 就学時健康診断通知書を紛失した場合でも、受診できます。健康診断当日に受付でその旨を伝えてください。
同封のアンケート(食物アレルギーに関するアンケート・すくすくアンケート)も受付で準備していますので、当日記入し提出してください。

Q3 入学式までに転居(町内転居、町外から稲美町への転居)を予定しています。転居先の学校で健康診断を受けられますか。
A3 稲美町の小学校で健康診断を受けることは可能です。教育課まで連絡してください。

Q4 入学式までに稲美町外へ転居を予定しています。転居先の学校で健康診断を受けられますか。
A4 転居先の市町村へ問い合わせてください。稲美町で健康診断を受けない場合は、教育課まで連絡してください。

Q5 健康診断の日に、台風等の影響により学校が臨時休業となる場合はどうなりますか。
A5 健康診断を延期します。延期となる場合は、ホームページでお知らせします。
お問い合わせ
電話:079-492-9149
ファックス: 079-492-6962