ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    【令和7(2025)年度】未来のパパ・ママ支援事業「赤ちゃんふれあい教室」 赤ちゃんとお父さん・お母さん大募集!!

    • [公開日:]
    • ID:7183

    赤ちゃんふれあい教室

     赤ちゃんふれあい教室は、赤ちゃんとそのパパ・ママが先生となって中学校へお招きし、中学生が日々の赤ちゃんとの生活をうかがったり、実際に赤ちゃんにもふれることで、命の尊さや温もりを学ぶ事業です。

     赤ちゃんと一緒にご参加いただけるパパ・ママを募集します!

    対象者

    生後4~10か月前後で、首がすわっている赤ちゃんとその保護者

    定員

    各校 15名ずつ

    実施中学校と開催日時

    (1)稲美北中学校(住所:稲美町加古4269番地)

    • 令和7(2025)年10月28日 火曜日 9時50分~11時40分

    (2)稲美中学校(住所:稲美町岡2075番地の1)

    • 令和7(2025)年10月30日 木曜日 9時50分~11時40分


     ※10月下旬頃に事前説明会を開催いたします。申込者の方には後日詳細をお伝えします。

     ※希望者には託児をします。

    申込期限

    2025年6月2日 月曜日 ~ 2025年9月26日 金曜日 まで

    ※ 定員に達し次第終了いたします

    申込方法

     オンライン、電話またはFAXで承ります。

     オンライン申請はこちら

    赤ちゃんふれあい教室チラシ 及び 申込用紙

    Adobe Acrobat Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

    注意事項等

    ※必ずお読みください

    ⚫ 中学生は、衛生面や赤ちゃんの抱き方など、安全にふれあえるよう事前に学習しています。

    ⚫ 少人数のグループに分かれた際は、各グループに1名以上のスタッフが付き添います。

    ⚫ 会場は各校の体育館で、クッション性のあるマットを敷いて実施します。

    ⚫ 体育館の近くに、授乳用の控室を用意していますが、お湯等は各自でご用意ください。

    ⚫ 当日は、開催時間の30分前までに中学校にお集まりください。

    ⚫ 各中学校までは各自で集まっていただきます(駐車場は確保しています)。

    ⚫ ボランティアでご参加いただきます。

    ⚫ 当日の様子は、写真に撮らせていただくとともに、広報いなみ等に掲載させていただくことがあります。

    主催

     稲美町健康福祉部こども課育児支援係

    お問い合わせ

    稲美町健康福祉部こども課

    電話: 079-492-9155  ファックス: 079-492-8030

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム