稲美中央公園こどもの国リニューアルオープン
- [公開日:]
- ID:5534

稲美中央公園こどもの国リニューアルオープン
稲美中央公園こどもの国はインクルーシブデザイン遊具を取り入れ、誰でも遊べる公園に生まれ変わりました。
新しくなった代表的な遊具を紹介します。

児童ゾーン

大型複合遊具
この大型複合遊具は、3種類のすべり台、ネットクライミング、ボルダリングなどがあり、いろいろな楽しみ方ができる遊具です。
一番高いデッキに登ればこどもの国を一望できます。

ロープウェイ
風を切って渡るアクティブな動きは、子ども達が何度でもチャレンジしたくなる遊具です。

幼児ゾーン

小型複合遊具
この遊具は、3か所すべり台があります。
スロープがついているので車いすの子どもも遊ぶことができます。

回転遊具
みんなで乗れる回転遊具です。乗り場全体が背もたれの形になっています。
回したり、回してもらったりして、遊ぶことができます。

大型ブランコ
3種類のブランコがあり、自分にあったブランコで遊べます。
バケット型ブランコは小さい子どもが乗ることができるブランコです。
イス型ブランコは背もたれと安全バーがついており、体を支える力が弱い子どもでも安心して乗ることができるブランコです。
皿型ブランコは寝転んだり、何人かのお友達と一緒に楽しめるブランコです。皿型ブランコは必ず、保護者の人と一緒にご利用ください。

こどもの国を利用していただくにあたって
こどもの国には、遊具で遊ぶ際のルールなどを表示した看板を設置しています。
特に6歳以下の子どもが遊ぶ際は、必ず保護者の人が近くで見守りながらご利用ください。
みなさんに気持ちよく利用していただくため、遊具で遊ぶ際のルールや、遊具の対象年齢を守ってご利用ください。
混雑している場合は、ゆずりあってご利用ください。

こどもの国駐車場
こどもの国へ車でお越しの際は、新たに設置した「こどもの国駐車場」をご利用ください。
「こどもの国駐車場」が満車の場合は、公園内の「北側駐車場」、「南側駐車場」をご利用ください。
公園内の駐車場が満車の場合は、愛宕交差点西側にある「いなみ文化の森第2駐車場」もご利用いただけます。


その他の公園施設について
お問い合わせ
電話:(区画・公園係)079-492-7900 ファックス: 079-492-2345