ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    スポーツ施設・文化施設のインターネット予約について

    • [公開日:]
    • ID:6219

    スポーツ施設と文化施設(ふれあい交流館)は、インターネット予約に移行しています。

    インターネット予約の利用には、インターネット予約専用の利用者登録カードが必要となります。

    文化施設についても、新たに利用登録が必要になります(登録団体を除く)。



    利用者登録の方法

    (1)利用者登録の専用ページ(別ウインドウで開く)(別ページで開く)で必要事項を入力

    (2)窓口で本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)を提示し本登録を行う

    (3)施設予約システム利用者登録完了通知書(施設予約システム利用者登録カード)を受け取る

    ※利用者登録カードがなければインターネット予約を利用できません。(仮登録では利用ができませんので必ず本登録をお願いします。)

    インターネット予約の方法について

    1. 予約サイト(別ページで開く)(別ウインドウで開く)でログインする。(ログインには別途登録が必要です。)
    2. 予約したい日時や場所、種目等から予約する。
    3. 使用開始までに窓口で使用料を支払う。
    4. 使用許可書と領収書を受領する。
    5. 許可書を提示して施設を使用する。

    ※予約入力ページにおいて最後に更新するまでは、予約が確定していません。

    一度に複数の予約をされる場合は、入力中に時間を要するため、更新時に他の人の予約で予約済みとなることがありますのでご注意ください。

    ※原則、申請者ご本人に窓口での使用料の支払いをお願いしますが、代理の人が窓口で支払いすることもできます。

    なお、代理の人が使用料を支払う場合は、申請者の氏名(申請者の利用者アイディ)、利用施設名、利用日時は必ず窓口でお申し出ください。お申し出がない場合は特定できないため受付できません。

    第三者のなりすましを防ぐためにご理解をお願いします。

    予約システムへのリンク

    稲美町施設予約システムホームページへのリンク

    インターネット予約の対象となる施設について

    今回稼働するインターネット予約システムでの予約対象となる施設は次のとおりです。

    それ以外の施設はこれまでどおりの方法で予約をお願いします。

    • いなみ野体育センター
    • 稲美中央公園多目的グラウンド
    • 稲美中央公園テニスコート
    • ゲートボール場、壁打ち ※
    • 高薗寺球場
    • 大沢池スポーツ公園グラウンド
    • 鳴ヶ岡グラウンド
    • サン・スポーツランドいなみ(テニスコート・フィールド)
    • ふれあい交流館

    ※ ゲートボール場と壁打ちは令和7(2025)年7月以降アーバンスポーツ施設整備工事のため使用できなくなります。なお、ゲートボール場については、それ以後廃止となりますが、壁打ちは整備工事後に再開します。

    ※テニス壁打ちでの2人で向かい合っての打ち合いは禁止です。打ち合いする場合はテニスコートを予約してください。

    注意事項(利用される人は必ずご一読ください)

    ※インターネット予約システムでの予約については、窓口での予約から変更点がありますのでご注意ください。

    次の内容に同意いただけない場合は利用をお断りする場合があります。また、悪質と判断した場合は以後の利用カードの発行を停止またはカードの利用を停止します。

    • 予約した人と別の人が使用料をお支払いすることは可能ですが、必ず申請者氏名、申請者の利用者アイディ、利用施設名、利用日時を把握した状態でご来館ください。これらが特定できない場合は受付できません。
    • 使用料の支払い後まで施設を使用することができません。使用料支払い前に施設を使用された場合は無断使用とみなします。
    • 体育館の利用面と照明の利用面の広さは一致する必要があります。(利用が1/2面で照明は1/6面だけ点灯はできません)
    • 椅子と机の利用は、舞台側の使用時に限定します。
    • 屋外施設は終了後に必ず施錠してください。
    • インターネット予約が取れない、すでに埋まっている、先着順に関しての苦情は受け付けません
    • 利用時間を過ぎてのキャンセルまたは無断キャンセルについては利用停止処分の対象とします。
    • 連絡なく使用しなかった場合は使用料の請求を行います。
    • 使用料の請求に対して不納があれば以後のカードの登録を永久停止します。
    • 使用料をお支払い後に追加で照明設備を申込される場合は、領収書が引き換えでのお渡しとなりますので、必ず前の領収書をお持ちください。お持ちいただけない場合は、追加照明分の領収書を交付できません。
    • 団体向けの領収書が必要の場合が、申請時に必ず団体名を入力してください。申請時に入力がない場合は個人名での領収書しか発行できません。
    • 屋外施設の雨天還付は事前に事務所へ連絡し、管理者が認めた場合に限定します。連絡なく取りやめされても返金しません。
    • 屋外施設の施設管理者が使用不可と判断した場合は必ずその指示に従ってください。
    • 敷地内での喫煙は厳禁(すべての種類のたばこが対象)とし発見時は以後の利用を永久停止します。
    • ケガは本人責任とし、施設側に責任を求めないようにしてください。利用の際は保険の加入をお勧めします。
    • 保険は利用者本人が加入すること。
    • 利用時間を遵守すること(利用時間は整備も含めた時間)。
    • 前の時間帯に利用者がいなくても時間前に施設内に入らないこと。
    • ごみは利用者で持ち帰ること。大会等で出たペットボトルは自動販売機のごみ箱に捨てない。
    • 体育館内は水分補給以外の飲食は厳禁(ガムや飴も禁止)。
    • 予約開始前の先取りや施設メンテナンスのための休館については一切苦情を受付しません。
    • その他施設管理者の指示には必ず従ってください。

    お問い合わせ

    スポーツ施設の予約に関すること
    生涯学習課 スポーツ係
    電話: (スポーツ係)079-492-1479 ファックス: (スポーツ係)079-492-0944

    文化施設の予約に関すること
    文化の森課 文化会館・公民館係
    電話:(文化会館・公民館係)079-497-7700ファックス: (文化会館・公民館係)079-492-7878