ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    毎月20日は地域安全の日です

    • [公開日:]
    • ID:415

    地域安全の日とは

    目的

     近年における車上狙い・空き巣・ひったくりといった街頭犯罪の急増は、私たちの日常生活を脅かすものとなっています。
     稲美町では、その様な犯罪の被害を未然に防ぐため、「自分達の地域は自分達で守る」をスローガンに自主防犯意識を高めようと、平成21(2009)年2月に「地域安全の日」を制定しました。

    防犯活動の基本

    • 人の目の確保(監視性の確保)
       「犯罪行為を行えば、第三者に目撃されるかもしれない。」と思わせる。
    • 犯罪を企んでいる者の接近の防止(接近の防止)
       「犯罪を企んでいる者の侵入経路をなくし、被害対象者に接近することを妨げる。」
    • 地域共同意識の向上(領域性の強化)
       「地域住民などが『わが街意識』を持ち、防犯活動の活性化を通じて犯罪抑止効果を高める。」

    事業内容

     まちづくり防犯グループ(66自治会61グループ)の方々が中心となり、自治会の会員及び各種団体に呼掛けを行い、「地域住民の安全意識の高揚」と「地域安全活動への積極参加を図る日」として町内で月1回の「地域安全の日」を制定し、その日には在宅の方々に一歩家の外へ出ていただき、いろんな活動を通じて結果的には地域の見張り番となっていただきます。

      地域安全の日には加古川警察署や町防犯パトロール隊に協力をいただき、巡回警備にあたってもらいます。さらには、「ロック&ライトアップ」(鍵かけと門灯の点灯)を実施し、犯罪の抑止をねらい、地域社会の連帯が安全・安心まちづくりに大きく貢献します。

    具体的な活動事例

    • 地域内において、普段行っている花木の水やり、農作業または健康ウォーキング(ジョギング)等屋外活動を行う。
    • 地域内において、夜間には「ロック&ライトアップ」(鍵かけと門灯の点灯)を実施する。
    •  町の防犯パトロール隊により、午前にもパトロールを実施する。
    • 各まちづくり防犯グループにより、のぼり旗を目立つ箇所に掲示する。
    • 自治会においては回覧により会員への運動参加を呼び掛ける。

     

    お問い合わせ

    稲美町役場 経済環境部 危機管理課
    電話:(安全安心係)079-492-9168 ファックス: 079-492-7792
    E-mail: kikikanri@town.hyogo-inami.lg.jp