ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    介護予防サービス

    • [公開日:]
    • ID:720

    介護予防サービスの種類

    1. いきいき広場・いきいきミニ広場
    2. いきいきサロン

    1.いきいき広場・いきいきミニ広場

    いきいき広場

     遠くへの外出が困難な高齢者、普段家族以外と話す機会が少ない高齢者等が自治会集会所等で地域の人とふれ合うことにより介護予防を図ります。

    • 対象者:やや虚弱または閉じこもりがちな高齢者
    • 内容:茶話会が中心で、のんびり楽しく過ごします
    • 回数・時間:週1回 2時間または5時間開催 
    • 費用:昼食代(実費相当)
    • 実施箇所:26自治会(令和7(2025)5月1日現在)
    いきいき広場実施状況(50音順)
    自治会場所曜日
    相の山相の山集会所水曜日
    出新田出新田公民館水曜日
    大池大池集会所土曜日
    大沢大沢自治会公会堂木曜日
    岡西岡西公民館水曜日
    岡東岡東公会堂木曜日
    上新田上新田公会堂金曜日
    北新田北新田公会堂木曜日
    草谷草谷公民館木曜日
    国岡くにおか公会堂金曜日
    国北国北自治会館火曜日
    国安国安公会堂火曜日
    幸竹幸竹公会堂金曜日
    下草谷下草谷公民館月曜日
    千和池千和池公会堂水曜日
    中新田中新田公会堂木曜日
    西山西山集会所木曜日
    八軒屋八軒屋公会堂金曜日
    七軒屋七軒屋公会堂火曜日
    向山向山公会堂水曜日
    森安森安公会堂木曜日
    六分一六分一水利会館金曜日
    六分一山六分一山公会堂月曜日
    六軒屋六軒屋公会堂木曜日
    和田和田公民館金曜日
    和田東山和田東山集会所金曜日
    健康ポイント対象


    年間の2回以上の参加で、いなみ健康ポイントが2ポイントもらえます!

    いきいきミニ広場

     高齢者が自発的に自治会集会所等で集い、他者と交流しともに活動をすることで介護予防を図ります。

    • 対象者:おおむね65歳以上の高齢者
    • 内容:おもりを用いた体操
    • 回数・時間:週1回 1時間程度
    • 実施箇所:11自治会(令和7(2023)年5日月1日現在)
    いきいきミニ広場実施状況(50音順)
    自治会場所曜日時間
    稲美野荘園いなそうホール月・水曜日午前9時30分~
    学校前学校前公会堂第1・3水曜日、第2・4日曜日午前10時~
    上野谷上野谷ふれあい会館火曜日午後1時30分~
    北山北山公民館火曜日午後1時30分~
    国安団地国安団地自治会集会所火曜日午後1時~
    三四軒屋三四軒屋公会堂月曜日午前10時~
    下野谷下野谷公会堂金曜日午後2時~
    十七丁水田利用再編対策研修所金曜日午前9時30分~
    昭和苑昭和苑集会所月曜日午後1時~
    中一色中一色公民館金曜日午前10時30分~
    百丁場連合百丁場公民館火曜日午前10時30分~
    健康ポイント対象


    年間2回以上の参加で、いなみ健康ポイントが2ポイントもらえます!

    2.いきいきサロン

     地域の高齢者のふれあい・仲間づくりを自治会集会所等で老人クラブを中心に行っています。また、介護予防の健康教育も実施します。

    • 対象者:おおむね65歳以上の高齢者
    • 内容:スポーツや体操、レクリエーション活動 健康教育など
    • 回数・時間:月1回 午前9時30分から午前11時30分
    • 実施箇所:58自治会
    健康ポイント対象


    年間2回以上の参加で、いなみ健康ポイントが2ポイントもらえます!

    お問い合わせ

    稲美町 健康福祉部 健康福祉課 地域包括係(稲美町地域包括支援センター)
    電話: 079-492-9150 ファックス: 079-492-6768
    E-mail: kenko-h@town.hyogo-inami.lg.jp