ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

町民意見公募手続(パブリックコメント)について

[2021年4月9日]

町民意見公募手続(パブリックコメント)とは

町が計画や条例などを策定するときに、案の段階で町民の皆さんに公表し、その案に対するご意見、ご要望などを募集し、寄せられたご意見、ご要望などを考慮しながら最終案を決定するとともに、寄せられたご意見、ご要望などに対する町の考え方もあわせて公表していく一連の手続をいいます。

町民意見公募手続(パブリックコメント)の目的

稲美町では、町の基本的な計画等を策定し運営していくにあたり、町民のみなさんのより一層の参画を求めるために、計画等の立案過程においてその趣旨、内容等を公表し、広く意見等を求め、その意見等を考慮して意思決定することを目的としています。

意見を提出できる対象者

  • 町内に住所がある人
  • 町内に事務所または事業所がある個人及び法人等
  • 町内にある事務所または事業所に勤務している人
  • 町内にある学校に在学している人
  • 町税の納税義務がある人
  • 町民意見公募手続(パブリックコメント)に利害関係がある人

町民意見公募手続(パブリックコメント)の対象

  • 町の基本的な計画、方針等の答申、報告等 
  • 町の基本的な条例等、町民に義務を課したり権利を制限する条例等 
  • 付属機関が町民意見公募手続(パブリックコメント)を行うべきと認めた答申、報告等
  • その他特に必要なもの

ダウンロード

お問い合わせ

稲美町経営政策部企画課

電話: (政策・デジタル推進係)079-492-9130 (秘書・広報係)079-492-9130

ファックス: 079-492-5162

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム