転入してこられたら(こども課で行う手続き)
- [公開日:]
- ID:952
転入してこられたら
転入してこられたら、住民課で住所の変更を行うとともに、こども課で次の手続きをお願いします。
手続き一覧
続き名称 | 内容 | 必要なもの |
---|---|---|
こども医療費助成制度 | 18歳以下のお子さんの医療費を助成する制度です。 ・0歳~18歳(18歳到達後最初の3月31日までの児童)まで無料 | ・健康保険証 ・所得課税証明書 |
児童手当制度 | 中学校卒業(15歳に達した後最初の3月31日まで)の子どもを養育している人に支給される制度です。 【支給額】 ※ 前住所地の転出予定日の翌日から15日以内に手続きをしていただかないと、転入月の翌月から支給されない場合があります。 ※公務員の人は職場で手続きをしてください。 | ・ 申請者名義の振込先口座が確認できるもの ・ 申請者と配偶者の個人番号(マイナンバー)のわかるもの ・申請者の健康保険証(国家公務員共済組合や地方公務員等共済組合に加入しているが、被用者とされる者のみ) |
予防接種 | 予防接種手帳(予診票)と接種券をお渡しします(転入前のものは使えなくなります)。
【定期接種】 ヒブ・ロタウイルス・小児用肺炎球菌・B型肝炎・BCG・四種混合・不活化ポリオ・日本脳炎・麻しん風しん混合・水痘(水ぼうそう)・二種混合・ヒトパピローマウイルス感染症
【任意接種】 任意予防接種費用の一部を助成します。 おたふくかぜ・季節性インフルエンザ・・・4歳未満 三種混合・・・5歳以上7歳未満の間 ※それぞれ2,000円を1回助成 | ・母子健康手帳 |
妊婦健康診査費助成事業 | 妊婦健康診査の費用の一部を助成します。 【助成券】 12,000円券×2枚 5,000円券×12枚 計14回分 ※転入前の市町で助成を受けられている場合は、助成回数分の券を差し引いてお渡しします。 ※多胎妊娠の人は、5,000円券×5枚を追加します。 【補助券】 1,000円券×12枚 | ・母子健康手帳 |
お問い合わせ
電話:079-492-9155 ファックス:079-492-8030
E-mail: kodomo@town.hyogo-inami.lg.jp