家庭から排出されるごみを、自らごみステーションまで持ち出すことが困難な高齢者や障害のある人を対象に、戸別にごみの収集を行うとともに補助的に安否確認を行う無料サービスとして、ふれあい収集を実施しています。
稲美町に住所があり居住している高齢者または障害者で、自宅からごみステーションまでのごみ出しが困難であり、次の高齢者または障害者のすべての要件を満たしている人。
次のすべてに該当する人
次のすべてに該当する人
無料
稲美町ふれあい収集申請書に必要事項を記入のうえ、次の添付書類を添えて窓口または郵送により提出してください。
申請書は、下記のファイルをダウンロードしていただくか生活環境課備え付けのものを使用してください。
※代理人申請も可能です。
(添付書類)
稲美町ふれあい収集申請書
高齢者または障害者で、要件を確認する添付書類とともに提出してください。
申請内容に変更があった場合は、こちらの届出書を提出ください。
申請書の提出があった場合、直接職員、収集業者が訪問し、申請内容について面談などにより調査を行います。面接は、必要があれば親族や介護支援専門員(ケアマネジャー)、民生委員、日々の介護に携わる人が立ち会いしていただいたうえで行います。
後日、決定通知書にて調査の結果を通知します。
稲美町経済環境部生活環境課
電話: (環境係)079-492-9140
ファックス: 079-492-7792
電話番号のかけ間違いにご注意ください!