はしかに注意!!
- [公開日:]
- ID:4287
麻しん(はしか)にかかると、1週間程度の発熱と呼吸器に強い症状が出ます。場合によっては入院が必要になることもあります。また、免疫力が低下するので、回復後に他の感染症にかかりやすくなり症状も重くなります。
麻しんは空気感染するので、手洗い・うがい・マスクでは十分に防ぐことができません。もっとも効果的な方法は予防接種です。
無料で接種できる期間のうちに早めに受けましょう。
予防接種の種類 | 対象年齢など | 接種時期 |
---|---|---|
麻しん風しん混合(1期) | 生後12か月~生後24か月になるまでの間 | 通年 |
麻しん風しん混合(2期) | 5歳以上7歳未満で、小学校就学前の1年間 | 小学校就学前の1年間 |
お問い合わせ
稲美町 健康福祉部 こども課 育児支援係
電話: 079-492-9155 ファックス: 079-492-8030
電話: 079-492-9155 ファックス: 079-492-8030