ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

ゆとりある学校生活のために

[2023年5月20日]

児童・生徒のゆとりある生活の確保、心身のリフレッシュやスポーツ障がいなどの防止、教職員が児童・生徒と向き合う時間の確保のために、兵庫県教育委員会では「教職員の勤務時間適正化新対策プラン」を策定し、県下全域で「教職員定時退勤日」や「ノー部活デー」を実施しています。

稲美町では、全小・中学校で毎週2回(水曜日・金曜日)を「教職員定時退勤日」とするとともに、中学校では「稲美町立中学校部活動の方針」に基づいて毎週水曜日を「ノー部活デー」としています。また、学校閉庁時刻や勤務時間外の電話対応について次のとおり実施します。

勤務時間外における教員の業務負担を軽減し、授業準備や教材研究など授業改善等に向けた時間を確保するための取組です。保護者の皆さん、地域の皆さんのご理解、ご協力をお願いします。

「教職員定時退勤日」

原則、毎週2回(水曜日・金曜日)

小学校は17:30

中学校は18:30

「ノー部活デー」

原則、平日週1回(水曜日)

休日月4回以上

留守番応答装置による対応時間

(1)平日

小学校:17時30分~翌日7時30分 

中学校:完全下校時刻から1時間後※~翌日7時30分

※おおむね18時30分~19時30分(季節による)

(2)土・日・祝日・閉庁日

終日

(3)長期休業期間の平日

16時45分~翌日8時15分

お問い合わせ

稲美町教育委員会・教育政策部教育課

電話: (教育係)079-492-9149 (管理係)079-492-9149

ファックス: 079-492-6962

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム