ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

第6次稲美町総合計画の策定

[2022年6月1日]

第6次稲美町総合計画の策定

 平成29(2017)年度に策定した「第5次稲美町総合計画基本構想・後期基本計画」から5年が経過したことから、これまでの総合計画の理念を継承しつつ、社会や経済環境の変化、住民意識の動向を踏まえ、新たなまちづくりの方針を示す計画として、総合計画と総合戦略が一体となった「第6次稲美町総合計画」を策定しました。

      表紙

本編

表紙・目次

Adobe Acrobat Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

序論

基本構想

  • 基本構想(kihonkousu.pdf サイズ:9.40MB)

    ・基本構想は、まちづくりの基本理念や基本目標を示すとともに、まちづくりの指標となる将来人口や土地利用の基本方針、その実現に向けての必要な施策の大綱を示しています。

基本計画

第2期稲美町まち・ひと・しごと創生総合戦略

資料編

概要版

第6次稲美町総合計画(概要版)

広報

 第6次稲美町総合計画の周知チラシについて、広報いなみ令和4(2022)年4月号と合わせて配布しました。

新たな総合計画・総合戦略がスタートします!

東播フォーカスでの放送

 新しい総合計画・総合戦略を策定しました!(令和4(2022)年6月16日から30日放送)
 ※動画の内容は、放送当時のものです。

お問い合わせ

稲美町経営政策部企画課

電話: (政策・デジタル推進係)079-492-9130 (秘書・広報係)079-492-9130

ファックス: 079-492-5162

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム