ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    農産物(6品目)

    • [公開日:]
    • ID:1513

    稲美ブランドとは

    稲美町内の産業振興を図るため、町内で生産、加工または製造される優良な農産物等を町が「稲美ブランド」として認証し、農業者及び商工業者の育成と生産意欲の向上を目指すとともに認証品の情報発信を積極的に推進しています。

    現在の認証品 【 農産物 】

    農産物(6品)

    いなみトマト

    いなみトマトの画像

    【生産者】
     稲美町ハウス園芸組合 トマト部会
    【連絡先】
     住所:稲美町北山1243-1  電話:079-496-5135
    【アピール】
     減農薬・減化学肥料栽培のモデルにつなげ、高糖度で食べやすく、稲美町の特産品として支持されるよう努めます。
    【こだわり】
     堆肥を施用することで化学肥料の低減に努め、栽培履歴の管理を実施しています。
    【安心安全】
     国の定める農薬施肥基準の10分の1に抑えています。

    いなみ野メロン

    いなみ野メロンの画像

    【生産者】
     JA兵庫南メロン部会
    【連絡先】
     住所:稲美町北山1243-1  電話:079-496-5135
    【アピール】
     牛糞籾殻堆肥による土づくりの実施や科学農薬の使用を極力削減し、減農薬で栽培しています。地域一番の特産品として支持されるよう、栽培技術の向上に努めます。
    【こだわり】
     出荷前に非破壊糖度計で抜き打ち検査を行い、糖度13以上を確認しています。1蔓1果にて栽培し、蜜蜂交配を行っています。
    【安心安全】
     ひょうご推奨ブランドに認証されており、残留農薬ゼロを目指して自主検査しています。

    スイートコーン

    スイートコーンの画像

    【生産者】
     JA兵庫南スイートコーン部会
    【連絡先】
     住所:稲美町北山1243-1  電話:079-496-5135
    【アピール】
     秋冬キャベツの前作及び土づくりの一貫として、スイートコーンの作付けを推進してきました。作付農家が増加し、部会として設立してからも、積極的に市場や直売所及び学校給食への出荷に取り組んでいます。
    【こだわり】
     牛糞堆肥による土づくりを実施し、有機質肥料の導入により化学肥料を削減しています。朝獲りによる鮮度の良い状態で出荷しています。 
    【安心安全】
     減農薬栽培で慣行基準内とし、必ず栽培履歴の記録を行っています。

    キャベツ

    キャベツの画像

    【生産者】
     JA兵庫南 稲美地区 キャベツ部会
    【連絡先】
     住所:稲美町北山1243-1  電話:079-496-5135
    【アピール】
     野菜指定産地として価格安定と品質の徹底を図るため、品質検討のための展示圃(てんじほ)の設置を実施。生産者確保、新規就農者の育成を図り、新規部会員確保に努めています。
    【こだわり】
     牛糞堆肥による土づくりを実施し、有機質肥料の導入により、化学肥料を低減しています。節減対象農薬の使用を削減するための資材を利用しています。 
    【安心安全】
     農薬使用回数の削減と生産履歴の管理を徹底し、安全・安心な生産に努めています。

    ブロッコリー

    ブロッコリーの画像

    【生産者】
     JA兵庫南 稲美地区 ブロッコリー部会
    【連絡先】
     住所:稲美町北山1243-1  電話:079-496-5135
    【アピール】
     選別基準強化による良品質の徹底を図るため、品質検討のための展示圃(てんじほ)を設置しています。新規生産者を積極的に募り、部会員確保ならびに産地育成に取り組んでいます。
    【こだわり】
     牛糞堆肥による土づくりを実施し、有機質肥料の導入により、化学肥料を低減しています。節減対象農薬の使用を削減するための資材を利用しています。 
    【安心安全】
     農薬使用回数の削減と生産履歴の管理を徹底し、安全・安心な生産に努めています。

    万葉の香

    万葉の香の画像

    【生産者】
     兵庫南農業協同組合
    【連絡先】
     住所:稲美町北山1243-1  電話:079-496-5135
    【アピール】
     町内の学校給食にも使用されており、食味・安全性についてこだわりを持って栽培しています。今後も、安全・安心なJAブランド米として消費者の皆様に提供していきたい。
    【こだわり】
     品種を稲美町産コシヒカリと限定。収穫後はJAの大型施設で乾燥調製を行い、すぐに低温貯蔵庫に保管することで、品質を落とさないように徹底した管理を行っています。
    【安心安全】
     生産者には栽培に関する指導を行い、栽培履歴の記帳と提出を義務付けています。

    その他

    お問い合わせ

    稲美町役場 経済環境部 産業課
    電話: (産業振興係)079-492-9141 ファックス: 079-492-2345
    E-mail: sangyo@town.hyogo-inami.lg.jp