ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

稲美町公式YouTubeチャンネルを開設しました!

[2019年3月28日]

稲美町公式YouTubeチャンネルを開設しました!

稲美町公式YouTubeチャンネルの開設について

 稲美町では、YouTubeを活用して、町の魅力、行事、町政情報等を動画配信することにより、町内外に町の情報を幅広く発信します。

稲美町公式YouTubeチャンネルの閲覧

稲美町公式YouTubeチャンネル

※ご利用前に、稲美町公式YouTubeチャンネル利用規約の内容をご確認ください。

稲美町公式YouTubeチャンネル利用規約

 この規約は、稲美町公式YouTubeチャンネル(以下「公式チャンネル」という。)を利用する全ての方(以下「利用者」という。)に適用されます。利用者は、本規約に同意したものとみなしますので、利用前に必ず本規約の内容をご確認ください。

1.趣旨

 稲美町(以下「町」という。)では、YouTubeを活用して、町の魅力、行事、町政情報等を動画配信することにより、町内外に町の情報を幅広く発信します。

2.基本情報

  1. URL:https://www.youtube.com/channel/UCsElcvNP6UX376_Ic5BZCTw
  2. アカウント名:稲美町公式チャンネル
  3. アカウント運営者:稲美町
  4. 運用時間
    原則として、開庁日の午前8時30分から午後5時15分までに動画を掲載するものとします。ただし、必要がある場合には、当該時間帯以外にも動画を掲載することができるものとします。

3.主な発信内容

  1. 町の魅力等を伝える動画
  2. 町のイベント、行事等を伝える動画
  3. 町政に関する動画

4.免責事項

  1. 町は、YouTubeに掲載する情報について細心の注意を払いますが、情報の正確性、完全性等について保証するものではありません。
  2. 町は、利用者が公式チャンネルを利用したこと、または利用することができなかったことによって生じるいかなる損害についても一切責任を負いません。
  3. 町は、公式チャンネルに関連して、利用者間又は利用者と第三者間でトラブル・紛争が発生した場合であっても、一切責任を負いません。
  4. 動画再生中に広告が表示される場合がありますが、町とは無関係であり、推奨しているものではありません。また、広告及びリンク先でトラブル、紛争、損害などが発生した場合であっても、町は一切責任を負いません。
  5. 公式チャンネルの視聴における通信料は、各利用者の負担となります。視聴により、多額の通信料が発生した場合でも、町は一切の責任を負いません。
  6. YouTubeは、YouTube LLCのシステムによって運営されています。町は、同社のシステム運用状況や、同社又は第三者から提供されているソフトウェアやアプリの機能、ご利用方法、技術的な質問等に関しては、一切お答えすることができません。
  7. 町は、予告なしに掲載した情報を変更又は削除し、公式チャンネルの運用を中断又は中止することがあります。

5.著作権

 公式チャンネルに掲載している情報(画像、イラスト、音声、文章等)の著作権は、町または原著作者に帰属します。これらの情報は、「私的利用のための複製」や「引用」など著作権法上で認められた場合を除き、無断で複製または転用することはできません。ただし、町が掲載した動画へのリンクや、共有機能を利用した掲載については問題ありません。

6.禁止事項

 町は、利用者が公式チャンネルを利用することについて、次の行為を禁止します。
  1. 町、その他の利用者又は第三者の権利若しくは財産を侵害し、又は侵害するおそれのある行為
  2. 町、その他の利用者又は第三者を誹謗中傷し、又は侮辱する行為
  3. 町、その他の利用者又は第三者の名誉、信用等を毀損し、プライバシーを侵害し、業務を妨害し、又はそれらのおそれのある行為
  4. 公職選挙法(昭和25 年法律第100 号)に違反する行為
  5. 宗教団体その他の団体又は組織(公益的な団体又は組織を除く。)への加入を勧誘する行為
  6. 出資、寄附、資金提供又は物品若しくはサービスの購入等を勧誘する行為
  7. 町が不適切と判断する他のウェブサイトを紹介し、若しくはその閲覧を勧誘する行為又はそのウェブサイトに係るファイルのダウンロードを誘導する行為
  8. YouTubeを利用して町、その他の利用者又は第三者に対しコンピューターのソフト又はハードの正常な機能を阻害するウイルスその他の有害なプログラム、ファイル等を発信する行為
  9. YouTubeに掲載する正当な権限を有しない情報又はコンテンツを掲載する行為
  10. 町及び利用者による情報の提供及び利用を阻害する行為
  11. 公式チャンネルに対しハッキング等の不正行為によりアクセスする行為
  12. 公式チャンネルの全部又は一部を監視し、又は複製する行為
  13. 前各号に掲げるもののほか、YouTube利用規約、公序良俗、法令若しくは刑罰法規に違反し、又はその他町が不適切と認める行為

7.コメント、評価等への対応

 公式チャンネルに掲載した動画に対して、コメントは入力できません。問い合わせ等については、電話、ファックス、メール等をご利用ください。また、公式チャンネルから他のアカウントに対するチャンネル登録や、動画に対するコメント、評価等は行いません。

8.利用規約の変更

 稲美町は、利用者への予告なしに本規約の変更を行う場合があります。

9.施行期日

 利用規約は、平成29(2017)年12月7日から施行します。

お問い合わせ

稲美町経営政策部企画課

電話: (政策・デジタル推進係)079-492-9130 (秘書・広報係)079-492-9130

ファックス: 079-492-5162

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム