ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

広報いなみ 平成28(2016)年7月号

[2016年7月1日]

広報いなみ 平成28(2016)年7月号

表紙

特集:2016 夏をENJOY!

  • p2.p3 (ファイル名:INAMI1607_p02-03.pdf サイズ:4.31MB)

    ●夏祭りへ行こう! ●コスモス児童館夏休みイベント情報 ●一日図書館員講座「図書館司書丸ごと体験」参加者募集 ●~夢づくり講座~ 夏休み子ども書道教室 参加者募集のお知らせ ●「小学生限定!ビブリオバトル」バトラー(紹介者)募集 ●「夏休み下水道施設見学会」を開催します

特集:加古郡リサイクルプラザへ行こう!

特集:参議院議員通常選挙のお知らせ

特集:特定検診を受けましょう!

特集:野寺・中一色・幸竹地区 特別指定区域指定など

まちのわだいなど

健康NOWなど

  • p16.p17 (ファイル名:INAMI1607_p16-17.pdf サイズ:1.80MB)

    ●7月の保健行事 ●夏休みを利用して予防接種を受けましょう! ●第3回 市民健康フォーラム ●女性のための健康セミナー ●第41回兵庫県健康大学 受講生募集 ●休日・夜間病院情報 ●平成28(2016)年度 稲美町町ぐるみ健診の受付を開始します ●健(検)診を受けましょう! ●もの忘れ健診を受けましょう ●7月は「熱中症予防強化月間」です!“熱中症に注意しましょう” ●平成28(2016)年度「臨時福祉給付金」、「年金生活者等支援臨時福祉給付金(低所得の障害・遺族基礎年金受給者向け給付金)」のお知らせ

  • p18.p19 (ファイル名:INAMI1607_p18-19.pdf サイズ:1.17MB)

    ●8月からの新しい「後期高齢者医療被保険者証」は7月下旬にお送りします ●7月は“社会を明るくする運動”の強調月間です ●福祉医療費助成制度についてお知らせします(7月1日現在) ●介護手当の更新(新規)申請手続き ●児童手当現況届の提出について ●「隣保館人権講演会」を開催します

  • p20.p21 (ファイル名:INAMI1607_p20-21.pdf サイズ:1.26MB)

    ●平成28(2016)年7月1日 事業所内保育事業所「いなみ虹保育園」がスタート! ●新規バス路線「母里~県立加古川医療センター線」を利用しましょう! ●マイナンバーカード(個人番号カード)を取得しませんか? ●国民年金保険料を納めるのが困難なときは

こすもすインフォメーションなど

  • p22.p23 (ファイル名:INAMI1607_p22-23.pdf サイズ:588.71KB)

    ●7月の相談 ●7月の「オープン町長席」 ●お知らせ ●稲美町地域自立支援協議会 障がいがあってもなくても住みなれた稲美町で安心して暮らしたい!! ●平成28(2016)年 経済センサス-活動調査

  • p24.p25 (ファイル名:INAMI1607_p24-25.pdf サイズ:1.31MB)

    ●お知らせ ●救命率向上のために バイスタンダーの心的サポート体制について  ●普通救命講習会・一般市民向け応急手当WEB講習会 ●当たってにっこり地元もほっこり ●今月の納税など ●7月の日曜窓口サービス ●7月の粗大ごみ収集 ●犬・猫の死体を引き取ります ●犬の登録と狂犬病予防接種について ●事故の状況 ●5月の町内犯罪発生件数

文化の森など

お問い合わせ

稲美町経営政策部企画課

電話: (政策・デジタル推進係)079-492-9130 (秘書・広報係)079-492-9130

ファックス: 079-492-5162

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム