周辺に悪影響を及ぼしている空き家等に対する周辺住民等からの苦情や要望、さらに所有者等からの空き家の除却・利活用などについての相談は多岐の分野にわたりますので、相談窓口を設置しました。
相続、損害賠償など法律全般に関することについて、弁護士から考え方や解決方法などのアドバイスを受けられます。
相談日時 : 毎月第4木曜日 午後1時30分から
会場 : 稲美町立コミュニティセンター会議室(稲美町役場新館4階)(※平成29(2017)年6月から平成30(2018)年1月までの間は、いきがい創造センター会議室)
申込方法:相談日の前日8時30分から先着9人まで電話で受け付けます。時間指定はできません。(相談時間は1人20分)
問合せ : 稲美町 経営政策部 企画課 政策・行革係 電話:079-492-9130
兵庫県や神戸市などの地方自治体をはじめ、「ひょうご住まいサポートセンター」、「すまいるネット」など、各種公共公益団体の後援・協力を得て設立された「空き家に関する無料の総合相談窓口」です。
ひょうご空き家対策フォーラムホームページ(別ウインドウで開く)
稲美町経営政策部企画課
電話: (政策・デジタル推進係)079-492-9130 (秘書・広報係)079-492-9130
ファックス: 079-492-5162
電話番号のかけ間違いにご注意ください!