広報いなみ 平成30(2018)年7月号
- [公開日:]
- ID:3851

広報いなみ 平成30(2018)年7月号
表紙/裏表紙
p1.p30 (ファイル名:INAMI1807_p01-30.pdf サイズ:725.40KB)
表紙 職業体験!! ●裏表紙 役場問合先 ●ちょっとひと息 ふれあい文芸 ●すくすくいなみっ子 ●つぶやき ●まちの人口
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。
特集:2018 夏を満喫しよう!
特集:夏のイベント情報
特集:稲美北中学校コミュニティ・スクール等
p6.p7(ファイル名:INAMI1807_p06-07.pdf サイズ:1.11MB)
●地域の中学校!地域とともにある学校づくり 稲美北中学校コミュニティ・スクール(コミスク「いなみ北」)がスタートします
p8.p9(ファイル名:INAMI1807_p08-09.pdf サイズ:1.40MB)
●空き家バンクを利用しませんか? ●空き家を改修し、活用しませんか? ●加古郡リサイクルプラザ 夏休みお助け工房2018
p10.p11(ファイル名:INAMI1807_p10-11.pdf サイズ:1.57MB)
●加古郡リサイクルプラザへ行こう!
健康・福祉・子育て・お知らせ
p12.p13 (ファイル名:INAMI1807_p12-13.pdf サイズ:1.69MB)
●40~74歳の稲美町国民健康保険加入の皆さんへ 健康づくりに欠かせない習慣として特定健診を受けましょう!
p14.p15(ファイル名:INAMI1807_p14-15.pdf サイズ:1.18MB)
●75歳以上でバス・タクシー券をご利用の人へ ●認知症高齢者等SOSネットワーク事業をご存知ですか ●国民健康保険税の税率のお知らせ ●後期高齢者医療保険料の料率のお知らせ ●8月からの新しい「後期高齢者医療被保険者証」は7月下旬にお送りします
p16.p17(ファイル名:INAMI1807_p16-17.pdf サイズ:1.10MB)
●平成30(2018)年8月から高額療養費の上限額が変わります ●健(検)診を受けましょう! ●休日・夜間病院情報 ●稲美町町ぐるみ健診(10月分)の受付を開始します ●第3回 市民健康フォーラム ●第43回兵庫県健康大学 受講生募集 ●夏休みを利用して予防接種を受けましょう!
p18.p19(ファイル名:INAMI1807_p18-19.pdf サイズ:1.50MB)
●7月は「熱中症予防強化月間」です!“熱中症に注意しましょう” ●オストメイトマークをご存知ですか? ●あかちゃんタクシー助成事業をご利用ください ●もの忘れ健診を受けましょう ●健康福祉事務所だより ●児童手当現況届の提出について ●7月の保健行事 ●福祉医療費助成制度についてお知らせします(7月1日現在) ●7月は“社会を明るくする運動”の強調月間です
p20.p21(ファイル名:INAMI1807_p20-21.pdf サイズ:1.21MB)
●介護手当の更新(新規)申請手続き ●子育て支援センターからのお知らせ ●平成30(2018)年8月からの利用者負担割合が変わります ●国民年金保険料を納めるのが困難なときは
こすもすインフォメーション など
p22.p23(ファイル名:INAMI1807_p22-23.pdf サイズ:1019.29KB)
●7月の相談 ●相談 ○平成31(2019)年度小学校または特別支援学校小学部 入学予定者の就学相談 ●お知らせ ○JOBフェアin 播磨2018(東播磨・北播磨 新規大学等卒業予定者就職面接相談会)を開催します ○~加古川市消防本部からのお知らせ~(1)普通救命講習会 (2)応急手当WEB講習会 (3)上級救命講習 ○夏休み防災体験教室 ●地域と未来をつなぐ「ひょうご基幹道路ネットワーク」シンポジウムの開催について ●稲美町立健康づくり施設 いなみアクアプラザ情報
p24.p25(ファイル名:INAMI1807_p24-25.pdf サイズ:1.58MB)
●お知らせ ○防火管理者再講習 ○町営住宅(野谷)入居者募集 ●いなみ野体育センター、電気点検による停電のお知らせ ●「隣保館人権講演会」を開催します ●当たってにっこり地元もほっこり ●「はりこねこ」を作ろう! ●7月の日曜窓口サービス ●今月の納税など ●BAN-BANテレビ11ch Weekly東はりま ●BAN-BANラジオFM 86.9 MHz ●振り込みます ●7月の粗大ごみ収集 ●犬・猫の死体を引き取ります ●犬の登録と狂犬病予防接種について ●愛犬のフンの始末は飼い主の責任です ●事故の状況 ●5月の町内犯罪発生件数
文化の森
p26.p27 (ファイル名:INAMI1807_p26-27.pdf サイズ:1.31MB)
●コスモホール情報 ○ふれあいの祭典 県民文化普及事業 和太鼓フェスティバルin兵庫 ○COSMO夢コンサート ○林修 講演会 ○第26回コスモ吹奏楽祭 ○劇団銀河鉄道 狼と7ひきのこやぎ ●COSMO Jazz Live Concert ●ふれあい交流館情報 ○七夕展 ○ゆかた着付け教室参加者募集 ○平和展 ●図書館情報 ○新しく入った本 ○おはなし会 ○ようこそ図書館へ ○☆そうべえ夏のおはなし会スペシャル☆ ○☆夏の図書館特集展示 「見て!みて!チョウがいっぱい!」☆
まちのわだい
p28.p29 (ファイル名:INAMI1807_p28-29.pdf サイズ:1.17MB)
●ここに注目!INAMI TOPICS まちのわだい ○6月4日~8日 To the future! トライやる・ウィーク ○水辺の里公園でホタルが飛びました ○5月24日 兵庫大学から官学連携事業の報告を受けました ○防災行政無線を用いた訓練を実施します