ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    ペダル付原動機付自転車のナンバープレートについて

    • [公開日:]
    • ID:6729

    ペダル付原動機付自転車はナンバープレートの取得が必要です

    ペダル付原動機付自転車(電動自転車、フル電動自転車)は、原動機付自転車に分類されます。

    原動機付自転車を所有している場合は、軽自動車税の申告をしてナンバープレート(課税標識)の交付を受ける必要があります。

    ※電動アシスト自転車(駆動補助機付自転車)については、申告不要です。

    参考リンク:「電動自転車」って自転車?バイク? 警視庁(別ウインドウで開く)

    ペダル付原動機付自転車チラシ

    Adobe Acrobat Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

    新たにナンバープレートを取得する場合に必要なもの

    1. 軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書
    2. 販売証明書
    3. 本人確認書類(別ウインドウで開く)

    軽自動車税の申請様式

    Adobe Acrobat Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    稲美町 経営政策部 税務課
    電話:(資産税係)079-492-9133 ファックス: 079-492-7792