ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

開園120周年「園舎(管理事務所)の建設」

[2011年4月1日]

平成10(1998)年の園舎遺跡発掘調査現場

平成10年の園舎遺跡発掘調査現場

 播州葡萄園の中心の建物になる園舎(管理事務所)は、明治13(1880)年の6月6日から建て始め、7月13日に完成しています。その場所は、平成10(1998)年に発掘調査をした区域の中にあったと考えられます。また、平成9年に調査した園舎遺跡から出土した瓦には、「辰七月」「内務省勧農局」という文字を刻んだものがありましたが、これは、明治13(1880)年の辰年の7月に園舎が完成したという記録を裏付けている出土品だと考えられます。
 このほかには、明治12(1879)年度の経費支払精算表を見ると、この年の葡萄園の様子を知ることが出来ます。
 本家と廐を一棟ずつ建てたこと、井戸を二本設けたこと、延べ663人余りの日雇栽培夫への支払いや肥料を一万貫ほど購入したこと、馬を一頭買入れたことなどの記録も残っています。

お問い合わせ

稲美町教育委員会・教育政策部生涯学習課

電話: (住民協働係)079-492-2340 (スポーツ係)079-492-1479

ファックス: (住民協働係)079-492-7878 (スポーツ係)079-492-0944

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム