稲美町では、町制施行50周年を機に、稲美町に多大な貢献があり、かつ町民の尊敬を受けている人に「稲美町名誉町民」の称号を贈呈するための条例を、平成17(2005)年3月に制定しました。
中嶋 信太郎(なかじま のぶたろう)
明治37(1904)年4月生
平成19(2007)年1月逝去
国文学者
贈呈年月日 平成17(2005)年7月18日
概略
万葉研究家・国文学者・歌人として、稲美町のみならず県民文化の向上のために活躍されました。また、稲美町が誇る「万葉の森」の開園にも奔走され、稲美町の名所づくりにもご尽力いただきました。
平成19(2007)年9月からは、中嶋さんが長年にわたって収集された多くの貴重な図書が遺族の方から寄贈されたことにより、稲美町立図書館において万葉集関連の本をご覧いただくことができます(閲覧のみ)。
主な経歴
主な受賞歴
稲美町経営政策部企画課
電話: (政策・デジタル推進係)079-492-9130 (秘書・広報係)079-492-9130
ファックス: 079-492-5162
電話番号のかけ間違いにご注意ください!