表紙/裏表紙
表紙 上手に渡れたよ! ●裏表紙 役場問合先 ●ちょっとひと息 ふれあい文芸 ●すくすくいなみっ子 ○すくすくいなみっ子大募集! ●つぶやき ●まちの人口
2017いなみ人権・福祉フェスティバル
●2017いなみ人権・福祉フェスティバル
新たな国民健康保険制度が始まります など
●平成30(2018)年4月から 国民健康保険制度の安定化に向けて 新たな国民健康保険制度が始まります!
●第46回 いなみ新春万葉マラソン大会 大規模交通規制 ●平成29(2017)年~30年 年末年始のお知らせ
町の職員数や給与を公表します など
●町の職員数や給与を公表します
●マイナンバー制度における「情報連携」と「マイナポータル」の本格運用が開始されました! ●兵庫県と県内すべての市町は平成30(2018)年度から個人住民税の特別徴収を徹底します。 ●差押不動産を公売します ●「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が発行されます
健康NOWなど
●12月の保健行事 ●健(検)診を受けましょう ●第7回 市民健康フォーラム ●休日・夜間病院情報 ●高齢者インフルエンザ予防接種のお知らせ ●こんにちは保健師です ●禁煙標語を募集します
●4月開講 平成30(2018)年度いきいきセミナー受講生募集!! ●ファミリー・サポートってな~に? ●子ども・子育て会議の委員を募集します ●コスモス児童館 平成30(2018)年度「幼児のつどい」(3歳児親子教室)参加者募集
●高齢期移行助成制度~申請はお済みですか~ ●赤十字健康生活支援講習・支援員養成講習 一般参加者募集 ●「(仮称)稲美町犯罪被害者等支援条例の骨子(素案)」の意見募集 ●第5次稲美町総合計画後期基本計画(案)の意見募集 ●「稲美町協働まちづくりモニター」の登録者を募集します ●稲美町都市計画マスタープラン(素案)の意見募集 ●稲美町都市計画マスタープラン(素案)の説明会 ●稲美町高齢者福祉計画・第7期介護保険事業計画(素案)の意見募集 ●稲美町食育推進計画 第2期計画(素案)の意見募集
こすもすインフォメーションなど
●12月の相談 ●多重債務無料相談会 ●稲美町立健康づくり施設 いなみアクアプラザ情報 ●加古郡リサイクルプラザイベント情報
●募集 ○子育て支援センター員(嘱託職員)を募集します ○保健師(嘱託職員)を募集します ○交通安全指導員の登録を募集します ○平成30(2018)年度臨時職員を募集します ○税務課臨時職員(短期)を募集します ●12月の「オープン町長席」 ●お知らせ ○ヨチヨチの会 ○1歳遊びの会 ○家屋を取り壊したときは届け出を ●第33回児童生徒絵画展 ●ペットが迷子になったら ●議会の傍聴をお待ちしています ●事業主の皆さんへ 障害者の法定雇用率変更のお知らせ
●お知らせ ○~加古川市消防本部からのお知らせ~(1)普通救命講習会 (2)応急手当WEB講習会 ○上級救命講習会 ○平成29(2017)年度 第3回 兵庫県警察官採用試験 ○防衛省学生募集 ○県立神戸高等技術専門学院 平成30(2018)年4月生募集 ○県立淡路景観園芸学校 園芸療法課程受講生募集 ●第12回 「残したい稲美町の風景」写真コンテスト ●し尿の収集 12月29日(金曜日)~1月4日(木曜日)までお休みです ●稲美町婦人会 おせち料理教室のお知らせ ●今月の納税など ●12月の日曜窓口サービス ●12月の粗大ごみ収集 ●犬・猫の死体を引き取ります ●犬の登録と狂犬病予防接種について ●愛犬のフンの始末は飼い主の責任です ●事故の状況 ●10月の町内犯罪発生件数
文化の森
●ふれあい交流館情報 ○親子でつくろう!クリスマスお菓子づくり ○第39回新春かきぞめ大会 ○第41回新春かるた大会 ○稲美町成人式 ●受賞おめでとうございます ●コスモホール情報 ○COSMO夢コンサート ○COSMO バレンタインピアノコンサート ○畑岡知子 ピアノコンサート ●図書館情報 ○新しく入った本 ○おはなし会 ○歴史講座『悪党と東播磨』 ○そうべえ クリスマスおはなし会スペシャル ○ようこそ図書館へ
まちのわだい
●ここに注目!INAMI TOPICS まちのわだい ○10月21日 稲美町の特色いっぱい いなみっこランドで遊ぼう! ○10月29日 第3回いなみハンドメイドフェス ○10月30日 いきいき広場研修会 ○11月4日 第4回出新田コスモスまつりが開催されました ○11月6日~稲美町地域見守り活動に関する協定~郵便局長が町長を表敬訪問 ○宝くじ助成で子ども神輿を整備しました ●稲美町プレミアム付商品券は平成29(2017)年12月31日までにご利用ください!
稲美町経営政策部企画課
電話: (政策・デジタル推進係)079-492-9130 (秘書・広報係)079-492-9130
ファックス: 079-492-5162
電話番号のかけ間違いにご注意ください!